フィルタリング方法を選択します。
選択するフィルタリング方法によって、受付けるIPアドレスまたはサブネットの範囲が異なるため、本機の使用環境に合わせて選択してください。
以下の図は[IPアドレス連動]を選択した場合の例です。

| カテゴリー | ネットワーク/セキュリティー | ||
| 場所 | 本体 | 操作パネル | |
| プリンタードライバー | - | ||
| アプリケーション | - | ||
| 必要なオプション | - | ||
| 必要なアイテム | - | ||
| 設定項目 | [フィルタリングなし] | IPフィルタリングを無効にします。 | |
| -[IPアドレス連動] | IPv4の場合、範囲内のIPアドレスからだけアドレスを許可します。サブネットマスクが255.255.255.0に固定になります。 IPv6の場合、本機に設定されているIPアドレスと、上位64 bitが同一のIPアドレスだけアクセスを許可します。 | ||
| [サブネットマスク連動] | 本機に設定されているIPアドレスと、サブネットマスクを使用し、同じサブネットワークに属するIPアドレスの範囲だけアクセスを許可します。 | ||
| 備考 | -:デフォルト | ||
| 参照 | - | ||
| 画面へのアクセス | 操作パネル - 設定メニュー/カウンター - [簡単セキュリティー設定] - [簡易IPフィルタリング] | ||
| 操作パネル - 設定メニュー/カウンター - [管理者設定] - [ネットワーク設定] - [簡単セキュリティー設定] - [簡易IPフィルタリング] | |||