本機との接続を拒否するコンピューターのIPアドレスの範囲を設定します。
IPアドレスの範囲は5つまで設定できます。
1つのIPアドレスだけを拒否する場合の例は以下のとおりです(例:192.168.11.22を拒否する場合)。
| カテゴリー | ネットワーク/セキュリティー、機械管理 | ||
| 場所 | 本体 | 操作パネル | |
| プリンタードライバー | - | ||
| アプリケーション | - | ||
| 必要なオプション | - | ||
| 必要なアイテム | - | ||
| 設定項目 | [有効] | [IP拒否設定]を有効にします。 | |
| -[無効] | [IP拒否設定]を無効にします。 | ||
| [範囲1] | 本機への接続を拒否するIPアドレスの範囲を入力します。 | ||
| [範囲2] | |||
| [範囲3] | |||
| [範囲4] | |||
| [範囲5] | |||
| [OK] | 設定を確定し、1つ前の画面に移動します。 | ||
| [[設定メニュー]終了] | [設定メニュー]画面を閉じます。 | ||
| 備考 | -:デフォルト | ||
| 参照 | - | ||
| 画面へのアクセス | 操作パネル - 設定メニュー/カウンター - [管理者設定] - [ネットワーク設定] - [NIC設定] - [TCP/IP設定] - [IP拒否設定] | ||
設定画面が表示されます。
 /
/ を押すと、カーソルの位置が移動します。
を押すと、カーソルの位置が移動します。
[削除]を押すと、カーソル位置に文字がない場合は1つ前の文字を、カーソルが文字上にある場合はその文字を削除します。
入力した範囲が設定され、設定画面が閉じます。