ADFの各種調整をします。
読込み位置や通紙の倍率を調整することで、原稿を正しく読取ります。
画面へのアクセス
操作パネル - 設定メニュー/カウンター - [管理者設定] - [環境設定] - [エキスパート調整] - [ADF調整]
設定項目 | 説明 |
---|---|
ADFでの読込み開始位置と紙交差方向の画像片寄りを調整します。 | |
ADFでの読込み開始位置と通紙交差方向の画像片寄りを自動で調整します。 | |
ADFでの通紙方向倍率を調整します。 | |
ADFでの通紙方向倍率を自動で調整します。 定期的に調整することで、スキャンの精度を保ちます。 | |
原稿のオモテ面をADFでスキャンする場合の白スジの検出に関する設定をします。 | |
原稿のウラ面をADFでスキャンする場合の白スジの検出に関する設定をします。 | |
ADFのシェーディング軸のホーム位置を調整します。 | |
ADFでのウラ面の通紙方向倍率を調整します。 | |
ADFでのウラ面の通紙方向倍率を自動で調整します。 | |
ADFでのウラ面の主走査方向(通紙交差方向)倍率を調整します。 | |
ADFでのウラ面の主走査方向(通紙交差方向)倍率を自動で調整します。 | |
ADFの原稿給紙トレイの待機位置を調整します。 |