番号 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
1 | 自動両面原稿送り装置(ADF) | 複数枚の原稿を1枚ずつ送出して読込むことができます。 ※AccurioPress 7136 / AccurioPress 7120のみ。 |
2 | 副電源スイッチ | 本体の電源をON / OFFします。 |
3 | USBポート(USB 2.0 Type A e 3) | 外付け記憶媒体(USBメモリー、USB-HDD)やキーボード、マウス、ICカード認証装置、インテリジェントメディアセンサー IM-101などを接続するときに使用します。 USBポート(USB 2.0 Type A e 3)は、ローパワーデバイスだけに対応しています。大きな電源容量を必要とするデバイスは、外部から電源を供給してください。 |
4 | タッチパネル | [機械状態]画面などの画面を表示して、操作や設定をします。また、操作の方法やトラブルの処理方法を表示します。 |
5 | 操作パネル | 操作および設定時に押します。 |
6 | 本体右扉 | 紙づまり処理のときに、扉を開けて用紙を取除きます。 |
7 | トレイ1 | 用紙を1,600枚(64 g/m2 / 17 lb Bond)、1,500枚(80 g/m2 / 21 lb Bond)収納します。 |
8 | トレイ2 | 用紙を1,600枚(64 g/m2 / 17 lb Bond)、1,500枚(80 g/m2 / 21 lb Bond)収納します。 |
9 | 本体前扉 | 紙づまり処理や主電源スイッチをON / OFFするときに開けます。 |
10 | トナー補給扉 | トナーボトルや廃棄トナーボックスの交換をするときに開けます。 |
11 | 本体左扉 | 紙づまり処理や主電源スイッチをON / OFFするとき、本体前扉といっしょに開けます。 |
12 | LANポート | サービスエンジニア(CE)専用のポートです。 |
13 | インテリジェントクオリティオプティマイザー接続ポート | インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-501 / 紙面検査ユニット UK-301のケーブルを接続するときに使用します(ビデオインターフェイスキット VI-512装着時のみ)。 |
14 | ビデオインターフェイスキット接続ポート | 3rd Party製のイメージコントローラーを接続するときに使用します。 ※3rd Party製のイメージコントローラーと本体をケーブルを使って接続する場合、ビデオインターフェイスキット VI-513(オプション)が必要です。 |
15 | LANポート | サービスエンジニア(CE)専用のポートです。 |
16 | ビデオインターフェイスキット接続ポート | 紙面検査ユニット UK-301のケーブルを接続するときに使用します(ビデオインターフェイスキット VI-513装着時のみ)。 |
17 | USBポート(USB3.0 TypeA e 1) | 外付け記憶媒体(USBメモリー、USB-HDD)やキーボード、マウス、ICカード認証装置、インテリジェントメディアセンサー IM-101などを接続するときに使用します。 USBポート(USB 3.0 TypeA e 1)は、ローパワーデバイスだけに対応しています。大きな電源容量を必要とするデバイスは、外部から電源を供給してください。 |
18 | ネットワーク用ポート(10Base-T、100Base-TX、1000Base-T) | イーサネットケーブルを接続して本機を操作したり、ネットワークスキャナーとして使用したりします。 |
19 | 除湿ヒータースイッチ | 本機の除湿ヒーターをON/OFFします。 |
20 | 本体電源コード | 本体に電源を供給します。 |