新規部門を登録したり、登録部門を変更したりできます。
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
[部門名] | [クリア] | 入力した文字を一括消去します。 |
[削除] | カーソル位置に文字がない場合は1つ前の文字を、カーソルが文字上にある場合はその文字を削除します。 | |
文字キー | 各部門に任意のNo.を割当て、No.ごとに部門名を設定します。 | |
[Shift] | 大文字と記号、数字と記号を切替えます。 | |
[拡大 ON] | 文字入力画面を拡大表示して、見やすくします。 | |
[拡大 OFF] | 拡大表示した文字入力画面をデフォルトに戻します。 | |
[パスワード] | [パスワード] | 登録部門に任意のパスワードを設定します。半角8文字まで入力できます。 登録済みの部門パスワードを変更することもできます。 |
[クリア] | 入力した文字を一括消去します。 | |
[パスワードの確認入力] | パスワードの設定間違いを防ぐため、再度入力します。 | |
[削除] | カーソル位置に文字がない場合は1つ前の文字を、カーソルが文字上にある場合はその文字を削除します。 | |
文字キー | 各部門に任意のNo.を割当て、No.ごとに部門名を設定します。 | |
[Shift] | 大文字と記号、数字と記号を切替えます。 | |
[拡大 ON] | 文字入力画面を拡大表示して、見やすくします。 | |
[拡大 OFF] | 拡大表示した文字入力画面をデフォルトに戻します。 | |
[上限設定] | 印刷できる上限枚数を設定します。 | |
[機能制限] | [全部門一括] | 全部門一括で共通の[機能制限]で設定した各機能の操作の許可が適用されます。 |
[コピー操作] | [コピー操作]、[スキャン操作]、[プリンター印字]および[蓄積文書操作]それぞれに対し、部門ごとに使用の許可を設定します。 各設定項目について詳しくは、[初期機能制限設定]をごらんください。 | |
[スキャン操作] | ||
[プリンター印字] | ||
[蓄積文書操作] |
印刷できる上限枚数を設定します。
設定画面が表示されます。
[無効]を押すと、数値が0に戻り、上限値は設定されません。