スキャナーを使用してIDCセンサーを補正し、正確なガンマ補正をします。
プリンターガンマ補正は、通常、定期的に自動で行われますが、IDCセンターの特性変化により正確な濃度測定ができなくなることがあります。出力した画像の色が崩れた場合は、[IDCセンサー調整]を行ってください。
この機能を使用するには、以下の設定が必要です。
ここでは、インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-501および中継搬送ユニット RU-518m非装着時の手順を説明しています。
インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-501または中継搬送ユニット RU-518mのいずれかを装着している場合は、チャートが自動で測定されるため、手順4以降は不要です。
出力されるチャートの内容は異なります。
チャートが出力されます。
チャート[1]の三角マーク[2]を左側に、印刷面を下に向けます。
チャート[1]を垂直方向原稿サイズ指標[3]と水平方向原稿サイズ指標[4]に確実に突当て、原稿ガラスにセットします。
異常がある場合は、原因ごとにエラーコードが表示されます。
エラーコードについて詳しくは、「エラーコード」(手順のあとに記載)をごらんください。
[調整値リセット]を押すとダイアログが表示されます。[はい]を押すと、本機が保持している測色データをROM 調整値に戻します。
エラーコード
エラーコード | エラー | 対応 |
---|---|---|
エラー1 | トンボ印が検知できない | チャートを正しい位置に置いてください。 |
エラー2 | チャートのセット方向が天地逆 | チャートを正しい位置に置いてください。 |
エラー3 | チャートのパターンが検知できない | 正しいチャートを使用してください。 |
エラー4 | 調整不能 | サービス実施店にお問い合わせください。 |
エラー5 | 規格値範囲外 | 再調整してください。 |
エラー6 | 不揮発データ異常 | メモリー基板の取付けを確認してください。 |
エラー7 | 所定外のメモリーにアクセス | サービス実施店にお問い合わせください。 |
エラー8 | メモリー関連エラー | サービス実施店にお問い合わせください。 |
エラー9 | プログラムエラー | サービス実施店にお問い合わせください。 |
エラー10 | チャートが斜め | 正しいチャートを使用してください。 |
エラー11 | 画像ヘッダ情報読込みエラー | サービス実施店にお問い合わせください。 |
エラー12 | RGBデータ異常 | 正しいチャートか確認し、解決しない場合は、サービス実施店に問い合わせください。 |
エラー13 | 引数設定エラー | サービス実施店にお問い合わせください。 |