ユーザーズガイド
ユーザーズガイドについて
よくあるご質問
ブックマーク
| 絞込み検索
タイトルで絞る
すべてクリア
検索
ホーム
スタートアップガイド
仕様
活用ガイド
プリントワークフロー
コピー/スキャン
調整/メンテナンス
ネットワーク/セキュリティー
機械管理
トラブルシューティング
本体操作パネル
タッチパネル(液晶画面)
操作パネル(ハードキー)
プリンタードライバー
PS Plug-inドライバー
PPDドライバー
PCLドライバー
アプリケーション
AccurioPro Print Manager
AccurioPro Hot Folder
Web Connection
Web Utilities
Web Utilities(紙面検査ユニット UK-301)
利用規約
ユーザーズガイドについて
よくあるご質問
すべて開く
すべて閉じる
管理者設定
[管理者設定]
[管理者設定]とは
[環境設定]
[環境設定]とは
[パワーセーブ設定]
[日時設定]
[ウィークリータイマー設定]
[ウィークリータイマー設定]とは
[ウィークリータイマー使用設定]
[タイマー予約時刻設定]
[動作日設定]
[昼休みOFF機能設定]
[時間外パスワード設定]
[ユーザー操作禁止設定]
[ユーザー操作禁止設定]とは
[プログラムロック/削除]
[変更禁止設定]
[スキャン使用禁止設定]
[機能使用禁止設定]
[自動下地濃度レベル調整]
[消去補正]
[消去補正]とは
[原稿外消去]
[原稿外消去動作設定]
[ADF枠消し]
[プリンター調整]
[プリンター調整]とは
[先端タイミング調整]
[片寄り調整]
[通紙方向倍率調整]
[通紙交差方向倍率調整]
[先端イレース調整]
[レジストループ量調整]
[プレレジスト量調整]
[プリントジョブJAM設定]
[平とじ機(メイン)調整]
[平とじ機(メイン)調整]とは
[排紙ガイド部材紙幅調整]
[グリッパー上動作選択]
[排紙整合板動作選択]
[ステープル紙幅調整]
[FD整合板押込み量調整]
[ステープル位置調整]
[巻き戻しパドル下降量調整]
[巻き戻し機能動作選択]
[グリッパー動作タイミング調整]
[平とじ機(折り)調整]
[平とじ機(折り)調整]とは
[中とじ紙幅調整]
[中とじピッチ調整]
[中とじ折り位置調整]
[中とじステープル位置調整]
[中折り折り位置調整]
[三つ折り調整]
[中折り強さ調整]
[平とじ機(パンチ)調整]
[平とじ機(パンチ)調整]とは
[レジスト調整]
[ヨコ位置調整(通紙方向)]
[タテ位置調整(通紙交差方向)]
[片寄り検知センサー動作設定]
[平とじ機(PI)調整]
[平とじ機(PI)調整]とは
[PIレジスト調整]
[マルチ折り機(パンチ)調整]
[マルチ折り機(パンチ)調整]とは
[紙幅調整]
[パンチのタテ位置調整]
[マルチ折り機(折り)調整]
[マルチ折り機(折り)調整]とは
[中折り位置調整]
[Z折り位置調整]
[内三つ折り位置調整]
[外三つ折り位置調整]
[ダブルパラレル折り位置調整]
[観音折り位置調整]
[スタッカー調整]
[スタッカー調整]とは
[紙幅待機位置調整(前)]
[紙幅待機位置調整(奥)]
[紙長待機位置調整]
[中とじ機調整](中綴じ機 SD-506)
[中とじ機調整](中綴じ機 SD-506)とは
[折り紙幅調整]
[中折り位置調整]
[ステープル紙幅調整]
[ステープルセンター位置調整]
[ステープルピッチ調整]
[断裁量調整]
[三つ折り位置調整]
[受け木調整]
[中とじ機調整](中綴じ機 SD-513)
[中とじ機調整](中綴じ機 SD-513)とは
[折り紙幅調整]
[折り傾き調整]
[中折り位置調整]
[三つ折り位置調整]
[クリース位置調整]
[ステープル紙幅調整]
[ステープルセンター位置調整]
[ステープルピッチ調整]
[ステープルオフセット調整]
[ステープル針足形状調整]
[角背形成折り目つぶし強さ調整]
[角背形成折り目つぶし回数調整]
[断裁平行度調整]
[小口断裁量調整]
[両端断裁量調整]
[受け木調整]
[くるみ製本機調整]
[くるみ製本機調整]とは
[サブコンパイル部CD整合幅調整]
[クランプ部CD整合幅調整]
[クランプ部FD整合位置調整]
[糊塗布開始位置調整]
[糊塗布完了位置調整]
[表紙先端位置調整]
[表紙断裁切り量調整]
[表紙昇降形成部CD整合幅調整]
[表紙角背形成部位置調整]
[温度設定]
[中継スタッカー(RU)調整]
[中継スタッカー(RU)調整]とは
[紙幅調整]
[紙長調整]
[トリマーユニット調整]
[トリマーユニット調整]とは
[傾き調整]
[後処理位置調整]
[スキャン調整]
[スキャン調整]とは
[先端タイミング調整]
[片寄り調整]
[通紙方向倍率調整]
[通紙交差方向倍率調整]
[プロセス調整]
[プロセス調整]とは
[最高濃度調整]
[最高濃度自動調整]
[IDCセンサー調整]
[ハイライト自動調整]
[ハイライト調整]
[カスタムスクリーン]
[コントローラー画像圧縮設定]
[トーンカーブタグ別設定]
[濃度バランス調整]
[濃度バランス調整]とは
[濃度バランス自動調整]
[濃度バランスチャート出力]
[濃度バランス調整値登録/削除]
[ADF調整]
[ADF調整]とは
[ADF原稿停止位置調整]
[ADF原稿停止位置自動調整]
[通紙方向倍率調整]
[通紙方向倍率自動調整]
[スジ検出設定(オモテ面)]
[スジ検出設定(ウラ面)]
[ウラ面ホーム読取り位置調整]
[ウラ面通紙方向倍率調整]
[ウラ面通紙方向倍率自動調整]
[ウラ面主走査方向倍率調整]
[ウラ面主走査方向倍率自動調整]
[原稿トレイ事前上昇設定]
[コーナーステープル(奥側)角度設定]
[リスト/カウンター]
[サイズ設定]
[サイズ設定]とは
[原稿ガラス原稿サイズ検知]
[Kサイズ]
[ADF/原稿ガラス 優先サイズ設定]
[A4インデックス紙耳幅設定]
[任意スタンプ設定]
[くるみ製本機設定]
[くるみ製本機設定]とは
[使用可能坪量選択]
[くるみ制限枚数設定]
[表紙長さ不適切時停止設定]
[操作画面カスタマイズ設定]
[操作画面カスタマイズ設定]とは
[表示文字太さ設定]
[コピー画面カスタマイズ設定]
[スキャン画面カスタマイズ設定]
[保存画面カスタマイズ設定]
[機械状態ファンクションキー設定]
[基本機能表示設定]
[管理者登録]
[スキャン宛先登録]
[スキャン宛先登録]とは
[宛先編集]
[宛先編集]とは
[E-mail宛先追加]
[E-mail宛先変更]
[HDD宛先追加]
[HDD宛先変更]
[FTP宛先追加]
[FTP宛先変更]
[SMB宛先追加]
[SMB宛先変更]
[WebDAV宛先追加]
[WebDAV宛先変更]
[E-mail表題設定]
[E-mail本文設定]
[ユーザー認証/部門管理]
[ユーザー認証/部門管理]とは
[認証方式]
[認証方式]とは
[ユーザー認証]、[部門管理]とは
[ユーザー認証]
[パブリックユーザー]
[部門管理]
[部門管理認証方式]
[ユーザー認証/部門認証の連動]
[上限値到達時の動作]
[ユーザーカウンター割当て数]
[チケット保持時間設定]
[サンプル排紙をカウント]
[ユーザー認証設定]
[ユーザー認証設定]とは
[ユーザー名一覧]
[初期機能制限設定]
[ユーザー登録]
[編集]
[ユーザーカウンター]
[部門管理設定]
[部門管理設定]とは
[部門登録]
[編集]
[部門カウンター]
[認証指定なし印刷]
[外部サーバー設定]
[外部サーバー設定]とは
[新規登録]
[編集]
[認証装置設定]
[認証方式] - [ICカード認証設定]
[ICカードタイプ設定]
[SSFC]
[SSFC+TypeA]
[ユーザー/部門共通設定] - [ログアウト確認画面表示設定]
[ネットワーク設定]
[ネットワーク設定]とは
[NIC設定]
[TCP/IP設定]
[TCP/IP設定]とは
[IPv4設定]
[IPv6設定]
[DNSホスト]
[DNSドメイン]
[DNSサーバー設定(IPv4)]
[DNSサーバー設定(IPv6)]
[IPsec設定]
[IKE設定]
[IKE設定]とは
[IKEv1設定]
[IKEv2設定]
[IPsec SA設定]
[IPsec SA設定]とは
[編集]
[IKEv1]
[IKEv2]
[通信相手先]
[通信相手先]とは
[編集]
[プロトコル指定]
[プロトコル指定]とは
[編集]
[IPsec使用設定]
[IPsec使用設定]とは
[IPsecポリシー]
[編集]
[共通設定]
[通信確認]
[IP許可設定]
[IP拒否設定]
[RAWポート番号]
[LLMNR設定]
[httpサーバー設定]
[FTP設定]
[FTP設定]とは
[FTP送信設定]
[FTPサーバー設定]
[SMB設定]
[SMB設定]とは
[クライアント設定]
[SMBサーバー設定]
[SMBサーバー共通設定]
[SMBプリント設定]
[WINS/NetBIOS設定]
[Direct Hosting設定]
[LDAP設定]
[LDAP設定]とは
[LDAP使用設定]
[LDAPサーバー登録]
[E-mail設定]
[E-mail設定]とは
[E-mail送信(SMTP)]
[E-mail送信(SMTP)] - [詳細設定]
[E-mail受信(POP)]
[S/MIME通信設定]
[SNMP設定]
[SNMP設定]とは
[SNMP v1/v2c設定]
[SNMP v3設定]
[Bonjour設定]
[TCP Socket設定]
[TCP Socket設定]とは
[TCP Socket]
[TCP Socket/ASCII Mode設定]
[WebDAV設定]
[WebDAV設定]とは
[WebDAVクライアント設定]
[WebDAVサーバー設定]
[DPWS設定]
[DPWS設定]とは
[DPWS共通設定]
[DPWS拡張設定] - [プロキシ使用設定]
[DPWS拡張設定] - [プロキシ登録]
[プリンター設定]
[スキャナー設定]
[SSDP設定]
[詳細設定]
[詳細設定]とは
[デバイス設定]
[時刻補正設定]
[状態通知設定]
[ping応答確認]
[SLP設定]
[LPD設定]
[証明書検証設定]
[SSL使用バージョン]
[AD認証LDAPoverSSL]
[ネットワーク設定クリア]
[IEEE802.1x認証設定]
[IWS設定]
[リモートパネル設定]
[リモートパネル設定]とは
[クライアント設定]
[JSP設定]
[ホットフォルダー設定]
[ホットフォルダー設定]とは
[ホットフォルダー設定]
[ユーザー設定]
[印刷済みファイル全削除]
[AccurioPro Print Manager]
[メール初期設定]
[http通信設定]
[http通信設定]とは
[プロキシサーバーの使用]
[プロキシサーバーアドレス]
[プロキシサーバーポート]
[SSLの使用]
[認証の使用]
[認証ユーザー名]
[認証パスワード]
[簡単セキュリティー設定]
[簡単セキュリティー設定]とは
[簡易IPフィルタリング]
[管理者パスワード]
[パスワード規約設定]
[WebUtilities設定]
[Web Connection設定]
[自動検品NIC設定]
[Webブラウザ―設定] - [SSL証明書の検証エラー設定]
[共通設定]
[コピー設定]
[スキャン宛先別デフォルト設定]
[システム連携]
[システム連携]とは
[OpenAPI設定]
[OpenAPI設定]とは
[アクセス設定]
[SSL/ポート設定]
[認証]
[プロキシ設定]
[指定アプリ初期起動設定]
[シングルサインオン設定]
[管理者発信]
[ブラウザ画面設定]
[セキュリティー設定]
[セキュリティー設定]とは
[管理者パスワード]
[HDD管理設定]
[HDD管理設定]とは
[HDDリストア/バックアップ]
[セキュリティー詳細]
[セキュリティー詳細]とは
[パスワード規約設定]
[ジョブアクセス権限設定]
[個人情報保護設定]
[自己診断設定]
[ファームウェアバージョン]
[ISW]
[ユーザー操作禁止設定]
[リモートパネル設定]
[全データ上書き削除設定]
[認証操作禁止機能]
[デバック情報取出し]
[セキュリティー強化設定]
[サービスログイン許可設定]
[監査ログ設定]
監査ログとは
[監査ログ宛先サーバー設定]
[監査ログ手動送信]
[自動画質補正画像ログ取得設定]
[ジョブログ設定]
[UK-301 異常画像保存許可設定]
[OpenAPI認証管理設定]
[OpenAPI認証管理設定]とは
[禁止コード設定]
画面
[UK-301 セキュリティー設定]
[UK-301 セキュリティー設定]とは
[Webアクセスパスワード設定]
[WebアクセスIPフィルタリング]
[TLS設定]
[UK-301 HDD暗号化設定]
[全データ上書き削除設定]
[U-ROMデジタル署名設定]
[HDD ALLバックアップ]
[HDD ALLリストア]
ホーム
>
管理者設定
> [環境設定] > [ウィークリータイマー設定] > [タイマー予約時刻設定]
[タイマー予約時刻設定]
概要
設定手順(曜日ごとに個別に設定する)
設定手順(曜日別に一括で設定する)
概要
本機のON時刻とOFF時刻を曜日ごとに設定します。
参考
タイマー予約時刻を設定しても、以下の条件では無効になります。
[動作日設定]で、動作しない日に設定した場合
ON時刻とOFF時刻を同じ時刻に設定した場合
参照
[動作日設定]について詳しくは、
[動作日設定]
をごらんください。
設定手順(曜日ごとに個別に設定する)
1
[設定]を押して、設定したい曜日の[ON時刻]または[OFF時刻]にカーソルを合わせます。
2
画面のテンキーまたは
操作パネル
の
テンキー
で設定したい時刻を入力し、[OK]を押します。
設定手順(曜日別に一括で設定する)
1
[曜日別一括設定]を押します。
2
[月] ~ [日]の中で、設定したい曜日のキーを選択します。
3
[設定]を押して、[ON時刻]または[OFF時刻]にカーソルを合わせます。
4
画面のテンキーまたは
操作パネル
の
テンキー
で設定したい時刻を入力します。
5
[OK]を押します。
ブックマーク
ページ右上の
をクリックまたはタップすると
になりブックマークとして登録されます。
すべてを選択
選択を解除
ブックマークから削除
タイトルで絞る
条件を追加
タイトルで絞る
検索の対象範囲を本ユーザーズガイドのメニューの中から絞り込むことができます。
複数選択が可能です。