[簡易診断]で異常が検出された場合に、[詳細診断]を自動で行う設定をします。
[簡易診断]の診断結果から診断項目と対象色を自動選択し、[詳細診断]を行います。
[画像診断]の検査基準(診断レベル)を設定することもできます。
[する]を選択した場合、[簡易診断]の診断結果から診断項目と対象色を自動選択し、必要な調整項目を判断するAQAを使用した[詳細診断]を自動で行います。
[する]を選択した場合、[簡易診断]の診断結果から診断項目と対象色を自動選択し、[詳細診断]を自動で行います。
[する]を選択した場合、詳細診断の結果を保持せず、自動でリセットするように設定します。
詳しくは、[基本設定] - [診断レベル設定]をごらんください。