[IPsecポリシー]の共通項目を設定します。
共通項目の設定は、すべてのグループに適用されます。
設定項目 | 説明 |
---|---|
[Cookie] | Cookieを有効にする設定をします。 CookieはIKEv2を使用したIPsec通信にだけ適用されます。 |
[ICMP通過] | ICMP(Internet Control Message Protocol)にIPsecを適用せず、ICMPパケットを通過させる設定をします。 |
[ICMPv6通過] | ICMPv6(Internet Control Message Protocol for IPv6)にIPsecを適用せず、ICMPv6パケットを通過させる設定をします。 |
[Default action] | IPsec通信が有効なとき、[IPsecポリシー]に合致する設定がなかった場合の動作を設定します。 [IPsecポリシー]の設定に合致しないIPパケットを破棄したい場合は、[破棄]を選択します。 |
[有効期限] | 証明書が有効期限内かを確認する設定をします。 証明書の検証を強化したい場合は、[確認する]に設定します。 |
[鍵使用法] | 証明書の発行者が承認した使用用途に沿って、証明書が使用されていることを確認する設定をします。 証明書の検証を強化したい場合は、[確認する]に設定します。 |
[チェーン] | 証明書のチェーン(証明書のパス)に問題がないかを確認する設定をします。 証明書の検証を強化したい場合は[確認する]に設定します。 チェーン(証明書のパス)の確認は、本機で管理している外部証明書を参照します。詳しくは、[外部証明書設定]をごらんください。 |
[失効確認] | 証明書が有効かを確認する設定をします。 証明書の検証を強化したい場合は[確認する]に設定します。 |
[Dead Peer Detection] | IPsec通信相手から応答がなくなった場合に、生存確認をIPsec通信相手に送信するまでの時間を、15秒ずつ増減して設定します。 設定範囲:[15 秒] ~ [120 秒] 生存確認に応答がないときは、通信相手とのSA(Security Association)を削除します。 |