IPSecポリシーをグループごとに設定します。
グループ名やIPパケットに対する動作などをグループごとに設定できます。
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
[使用する] | 選択中の[グループ]をIPsecポリシーとして使用します。 | |
[使用しない] | 選択中の[グループ]をIPsecポリシーとして使用しません。 また、選択すると、選択中の[グループ]は削除されます。 | |
[グループ名] | 暗号化通信で使用するグループ名を設定します。 半角10文字まで入力できます。("は除く) | |
[action] | [保護] | 条件に合致したIPパケットを保護します。 |
[通過] | 条件に合致したIPパケットを通過させます。 | |
[破棄] | 条件に合致したIPパケットを破棄します。 | |
[グループ選択] | [通信相手先] | [IPsecポリシー]に設定する[通信相手先]を選択します。 |
[プロトコル] | [IPsecポリシー]に設定する[プロトコル]を選択します。 | |
[IPsec設定] | [IPsecポリシー]に設定する[IPsec設定]を選択します。 |
[通信相手先]で登録した[グループ名]が表示されます(画面は一例です)。
[プロトコル指定]で登録した[グループ名]が表示されます(画面は一例です)。
[IPsec SA設定]で登録した[グループ名]が表示されます(画面は一例です)。