測色データの新規登録や既存の登録データの修正、複製、削除をします。
設定項目 | 説明 |
---|---|
濃度バランス調整値一覧 | 登録された濃度バランス調整値が表示されます。 |
[USBメモリー] | USBメモリーを使用して、測色データを本機に登録します。 |
[本体保存データ] | Web経由で測色データを本機に登録します。 |
[手動設定] | 濃度バランス調整値を手動で入力して新規登録します。既存データの修正もできます。 |
[プロファイル名変更] | [調整値プロファイル名]を変更します。プロファイル名は半角22文字まで入力できます。 |
[複製] | 選択した濃度バランス調整値を複製します。 濃度バランス調整値が10件登録されている場合は、複製できません。不要な項目を削除してから複製してください。 |
[有効]/[無効] | 調整に使用したスクリーンで出力する場合に適用される濃度バランス調整値を選択します。[有効]に設定すると、濃度バランス調整値が適用されます。押すたびに[有効]/[無効]が切替わります。 参考
|
[確認] | 調整値を確認します。 |
[印刷モードへ] | 測定に使用するチャートを出力します。 |
USBメモリーに保存した測色データを本機に登録します。
以下のようなエラーメッセージが表示されることがあります。エラーメッセージに表示された対応をしてください。
上書きまたは測色データを合成する場合は、登録済みの番号を選択します。
この接続ポートは、ローパワーデバイスだけに対応しています。大きな電源容量を必要とするデバイスは、外部から電源を供給してください。
登録画面が表示され、測色データのファイル名が表示されます。
データを差し替える場合は、[上書き]を押します。
データを合成する場合は、[合成]を押します。スクリーンタイプや用紙種類、坪量の条件が一致していない場合は、[合成]はグレーアウトします。
上書きも合成もしない場合は、[キャンセル]を押します。
[調整値プロファイル名]は変更できます。詳しくは、[濃度バランス調整値登録/削除]をごらんください。
測色データをWeb経由で本機に登録します。
URL:http:// <本体のIPアドレス>:30091/
URL(SSL):https:// <本体のIPアドレス>:30092/
複数の測色データがあるときは、手順4と手順5を繰返します。
上書きまたは測色データを合成する場合は、登録済みの番号を選択します。
データを差し替える場合は、[上書き]を押します。
データを合成する場合は、[合成]を押します。スクリーンタイプ、用紙種類、坪量の条件が一致していない場合は、[合成]はグレーアウトします。
上書きも合成もしない場合は、[キャンセル]を押します。
[調整値プロファイル名]は変更できます。詳しくは、[濃度バランス調整値登録/削除]をごらんください。
濃度バランス調整値を手動で入力して登録します。
すでに登録されている番号を選択した場合は、登録済みの濃度バランス調整値が表示されます。
濃度バランス調整値は10件まで登録できます。上書きする場合は、登録済みの番号を選択します。
スクリーンタイプは変更できます。詳しくは、[カスタムスクリーン]をごらんください。
12 e 18 w、SRA3 w、13 e 19 w、11 e 17 wまたはA3 wのいずれかの用紙がセットされた給紙トレイを選択します。
濃度バランスが調整されたチャートが出力されます。
[全階調e9点]モード:通紙交差方向を32点に区切ったうちの9点(横軸の[01]、[05]、[09]、[13]、[17]、[21]、[25]、[29]、[32])の濃度値を手動で入力し、その回りの濃度値を本機が自動で設定します。
[16階調e32点]モード:通紙交差方向の32点、通紙方向の16点、合計512点の濃度調整値を手動で入力します。
[+/-]で数値のプラスまたはマイナスを選択し、[セット]を押して入力します。
[調整範囲:-128~+127]
[*]または[)]を押して、横軸の任意の点に対応するボタンを表示して選択します。
[16階調e32点]モードを選択した場合、横軸一番上の欄を押すと、その下1列すべてを選択し、同じ数値を一度に入力できます。
0にするときは、[クリア]を押します。
[濃度バランス調整値登録/削除]画面に戻り、[調整値プロファイル名]に「NEW PROFILE」と表示されます。
チャートを出力しないと、[濃度バランス調整値登録]画面の[OK]を押しても濃度バランス調整値として変更登録されません。
詳しくは、[濃度バランス調整値登録/削除]をごらんください。
変更しようとしている濃度バランス調整値が測色器による測色データのとき、スクリーンは変更できません。[スクリーン選択]はグレーアウトして選択できません。
スクリーンタイプは変更できます。詳しくは、[カスタムスクリーン]をごらんください。
[濃度バランス調整値登録/削除]画面に戻ります。
チャートを出力しないと、[濃度バランス調整値登録]画面の[OK]を押しても濃度バランス調整値として変更登録されません。
[調整値プロファイル名]は変更できます。詳しくは、[濃度バランス調整値登録/削除]をごらんください。