新規ユーザーを登録したり、登録ユーザーを変更したりします。
[所属部門]を登録するには、以下の設定が必要です。
ICカードによる認証を行うには、以下の設定が必要です。
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
[ユーザー名] | [クリア] | 入力した文字を一括消去します。 |
[削除] | カーソル位置に文字がない場合は1つ前の文字を、カーソルが文字上にある場合はその文字を削除します。 | |
[英/数] | 文字入力画面(英記号)に切替わります。 | |
[ひらがな] | 文字入力画面(かな漢字)に切替わります。 [変換]を押すと、漢字変換画面が表示されます。 [他かな]を押すと、濁点と半濁点、小書き文字の文字入力画面に切替わります。 | |
[カタカナ] | 文字入力画面(カタカナ)に切替わります。 [半角]を押すたびに、全角カタカナまたは半角カタカナの文字入力画面に切替わります。 [他かな]を押すと、濁点と半濁点、小書き文字の文字入力画面に切替わります。 | |
文字キー | 文字を入力します。 | |
[スペース] | スペースを入力します。 | |
[Shift] | 大文字と記号、数字と記号を切替えます。 | |
[拡大 ON] | 文字入力画面を拡大表示して、見やすくします。 | |
[拡大 OFF] | 拡大表示した文字入力画面をデフォルトに戻します。 | |
[ユーザーパスワード] | [パスワード] | ユーザーごとに任意のパスワードを設定します。半角64文字まで入力できます。 |
[パスワードの確認入力] | パスワードを確定するために再度パスワードを入力します。 | |
[クリア] | 入力した文字を一括消去します。 | |
[削除] | カーソル位置に文字がない場合は1つ前の文字を、カーソルが文字上にある場合はその文字を削除します。 | |
文字キー | 文字を入力します。 | |
[スペース] | スペースを入力します。 | |
[Shift] | 大文字と記号、数字と記号を切替えます。 | |
[拡大 ON] | 文字入力画面を拡大表示して、見やすくします。 | |
[拡大 OFF] | 拡大表示した文字入力画面をデフォルトに戻します。 | |
[E-mailアドレス] | [クリア] | 入力した文字を一括消去します。 |
[削除] | カーソル位置に文字がない場合は1つ前の文字を、カーソルが文字上にある場合はその文字を削除します。 | |
文字キー | 文字を入力します。 ユーザーごとに[E-mailアドレス]を設定します。半角320文字まで入力できます。 宛先は、450件まで登録できます。 | |
[スペース] | スペースを入力します。 | |
[Shift] | 大文字と記号、数字と記号を切替えます。 | |
[拡大 ON] | 文字入力画面を拡大表示して、見やすくします。 | |
[拡大 OFF] | 拡大表示した文字入力画面をデフォルトに戻します。 | |
[元に戻す] | 入力した文字列を一括消去します。 | |
[所属部門] | 所属部門選択キー | 登録ユーザーの所属部門を選択します。 ユーザーに部門情報を設定することで、部門単位のカウンター数値の集計や部門単位の認証設定などに対応できます。 |
[上限設定] | カラーおよびブラック(モノクロ)印刷できる上限枚数を設定します。 | |
[機能制限] | [全ユーザー一括] | 全ユーザー一括で共通の[機能制限]で設定した各機能の操作の許可が適用されます。 |
[コピー操作] | [コピー操作]、[スキャン操作]、[プリンター印字]および[蓄積文書操作]それぞれに対し、ユーザーごとに使用の許可を設定します。 各設定項目について詳しくは、[初期機能制限設定]をごらんください。 | |
[スキャン操作] | ||
[プリンター印字] | ||
[蓄積文書操作] | ||
[認証情報登録] | [編集] | ユーザーごとに認証情報としてICカードを登録します。詳しくは、設定手順(ICカードを登録する)をごらんください。 |
[削除] | 登録したICカード情報を削除します。詳しくは、設定手順(登録したICカードを削除する)をごらんください。 |
カラーおよびブラック(モノクロ)印刷できる上限枚数を設定します。
設定画面が表示されます。
[トータル管理]:[カラー]および[ブラック]両方を合計した上限枚数を設定します。
[個別管理]:[カラー]および[ブラック]それぞれの上限枚数を設定します。
[個別管理]を選択した場合は、[カラー]または[ブラック]を選択します。
[トータル]:[カラー]および[ブラック]両方を合計した上限枚数を設定します。
[カラー]:カラー印刷の上限枚数を設定します。
[ブラック]:ブラック(モノクロ)印刷の上限枚数を設定します。
[全ユーザー一括]を押すと、すべてのユーザーに設定が適用されます。
[無効]を押すと、入力した数値が0 に戻り、上限枚数を設定しません。
ICカードを使用するには、ICカード認証装置とサービスエンジニアによる設定が必要です。詳しくは、サービス実施店にお問い合わせください。
設定画面が表示されます。
[ICカード認証]欄に[登録済み]と表示されます。
ICカードで認証を行う場合の操作について詳しくは、[ネットワーク/セキュリティー]をごらんください。
確認画面が表示されます。
登録したICカードが削除されます。
[ICカード認証]欄に[未登録]と表示されます。