キャリブレーションに使用する測色器の設定や[キャリブレーショングループ]を設定します。
設定項目 | 説明 |
---|---|
[測色器設定] | キャリブレーションに使用する測色器をメニューリストから選択します。 測色器のアルファベットの意味は、以下のとおりです。 M0:A光源 M1:D50光源 M2:A光源(UVフィルター) |
[キャリブレーショングループ] | スクリーンごとに用紙種類のグループを設定します。 |
スクリーンごとに用紙種類のグループを設定します。
[キャリブレーショングループ]は、インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-501装着時は設定できません。
設定画面が表示されます。
[個別設定]または他の用紙種類と同じグループにするか選択できます。グループを設定するには、選択したスクリーンの用紙種類のうち1つを[個別設定]に設定してください。
チェックボックスにチェックを入れると、[個別設定]が設定されているスクリーンや[ストキャスティック]と同じ用紙種類のグループに設定されます。グループの代表となっているスクリーンに対してキャリブレーションデータを登録します。(例)[スクリーン2と同じ]のチェックボックスにチェックが入っている場合は、[スクリーン2と同じ]をグループの代表とし、[スクリーン2と同じ]に対してキャリブレーションデータを登録する。
キャリブレーションを行う場合は、設定手順([キャリブレーション実行]を行う)をごらんください。