日常の画質確認
概要
画質調整を行ったあとや、画像に異常が見つかった場合、以下のフローで画質を確認してください。
この調整を行うには、以下のすべてのオプションが必要です。
- インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-601
- ビデオインターフェイスキット VI-514
画質調整をしたあとに色の再現性を確認する場合
Step 1
万全の状態に設定した[プリンタープロファイル]を、ターゲット(画像状態の基準)として[ターゲットプロファイル]に登録して設定します。または、目標の印刷基準の[ターゲットプロファイル]を選択してください。
Step 2
ΔEの値を確認し、メンテナンスが必要かどうかを判断します。
ターゲットとなるプロファイルに変更がない場合、以降は色検証だけを行ってください。
画質に異常が発生した場合に機械の状態を確認する場合
Step 1
[簡易診断と連動した詳細診断]を[する]にします。
Step 2
異常時は[詳細診断]が自動で行われます。[詳細診断]後の画質は、AQA Reference chartを出力して確認してください。