[ジョブリスト]画面の一時保存ジョブは、本機に一時的に保存されているコピージョブやスキャンジョブ、プリントジョブを指します。
一時保存ジョブは、そのまま印刷したり、ジョブチケットやページを編集または複製したりすることができます。また、HDDに保存することもできます。
本機に一時保存したジョブは[一時保存ジョブ]画面にリスト表示されます。[一時保存ジョブ]画面では、ジョブの状態や情報を確認できるほか、印刷や複製、編集などさまざまな操作ができます。
ヘッダーの各項目を押すごとに、項目の昇順と降順を並替えられます。
画面へのアクセス
タッチパネル - [ジョブリスト] - [一時保存ジョブ]
設定項目 | 説明 |
---|---|
アイコン表示欄 | ジョブのステータスに応じたアイコンが表示されます。
|
プレビューアイコン | ジョブの最初のページがアイコンとして表示されます。 |
[ファイル名] | 一時保存ジョブのファイル名が表示されます。 ジョブを一時保存するときにファイル名を入力した場合、登録ファイル名を表示します。 保存時に名称を入力していない場合、コピージョブは自動で付与される4桁の数字を表示します。 同じファイル名がある場合、右側に「 出力できないジョブは右側に「 |
[ユーザー名] | ユーザー認証を設定している場合は、一時保存ジョブを作成したユーザー名が表示されます。 部門認証を設定している場合は、一時保存ジョブを作成したユーザーの部門名が表示されます。 |
[一時保存ジョブ数]表示 | 一時保存ジョブ数が表示されます。最大500ジョブまで保存できます。451ジョブ以上になると、表示が赤くなり、上限に達すると、次の一時保存ジョブは受付けません。 |
[最終更新日時] | 一時保存ジョブを作成した日時が表示されます。複製したり、HDD保存ジョブから一時保存ジョブに読出したりしたジョブは、日時を更新されます。 |
[ページ] | 一時保存ジョブのページ数が表示されます。 |
[部数] | 一時保存ジョブの設定部数が表示されます。 |
[複数選択] | 最初に押してから一時保存ジョブを選択すると、複数行を同時に選択できます。再度押すと、選択が解除されます。 |
[全数選択] | 一時保存ジョブをすべて選択します。選択を解除するときは、[複数選択]を押します。 |
[削除] | 選択した一時保存ジョブを削除します。 |
[複製] | 選択した一時保存ジョブを複製します。一時保存ジョブが複製されると、元ファイルと複製したファイルのファイル名の右側に「 |
選択した一時保存ジョブをHDDに保存します。 | |
[ジョブチケット]([ジョブチケット編集]) | [ジョブチケット編集]画面が表示されます。 |
[ページ編集]([画像ページ編集]) | [画像ページ編集]画面が表示されます。 |
複数選択した一時保存ジョブを結合します。 | |
一時保存ジョブを印刷します。 | |
[出力時ジョブ削除] | 一時保存ジョブを出力と同時に削除する設定をします。チェックボックスにチェックを入れると、印刷したジョブが削除されます。 |
[ダイレクト出力] | 一時保存ジョブを直接出力する設定をします。チェックを入れると、[通常]で印刷されます。複数の一時保存ジョブを選択したときは、各ジョブの設定部数を印刷します。 |
[選択中のジョブ]表示 | 一時保存ジョブリストで選択したジョブのプレビューおよび出力条件が表示されます。 複数の一時保存ジョブを選択した場合は、プレビューの下にジョブのファイル名が一覧で表示されます。 [1つ上へ]または[1つ下へ]を押して、選択した順序を並替えます。 8つ以上の一時保存ジョブを選択している場合は[+]/[,]を押して表示を切替えます。 |
重複表示/出力予約ジョブ表示 | 一時保存ジョブリストに同じファイル名のジョブがあるとき、「 [出力予約ジョブ]から一時保存ジョブリストに移動してきたジョブがあるとき、「 |