番号 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
1 | インテリジェントクオリティオプティマイザー前扉 | 紙づまり処理のときに、扉を開けて用紙を取除きます。 |
2 | 清掃板 | 搬送経路を清掃します。 |
3 | 清掃棒 | インラインスキャナーを清掃します。 |
4 | レバー[IQ7] | 紙づまり処理のときに、レバーを持って搬送部を引出し、用紙を取除きます。 |
5 | レバー[IQ1] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
6 | インラインスキャナー1 | 搬送用紙の下面を読取ります。 |
7 | インラインスキャナー2 | 搬送用紙の上面を読取ります。 |
8 | ツマミ[IQ6] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
9 | レバー[IQ8] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
10 | ツマミ[IQ5] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
11 | ツマミ[IQ4] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
12 | ツマミ[IQ3] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
13 | レバー[IQ2] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
14 | ツマミ[IQ9] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
15 | レバー[IQ11] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
16 | ツマミ[IQ10] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
17 | レバー[IQ18] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
18 | ツマミ[IQ19] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
19 | ツマミ[IQ20] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
20 | レバー[IQ21] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
21 | ツマミ[IQ12] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
22 | 取手[IQ13] | 紙づまり処理のときに、持って引出します。 |
23 | ツマミ[IQ14] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
24 | レバー[IQ15] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
25 | ツマミ[IQ16] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
26 | 取手[IQ17] | 紙づまり処理のときに、持って引出します。 |
27 | レバー[IQ22] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
28 | ネットワーク用ポート | 本体と接続します。 |
29 | 使用不可ポート | このポートは使用できません。 |
30 | 紙面検査ユニット接続ポート | 紙面検査ユニット AI-101を装着するときに使用します。 |
31 | 紙面検査ユニット AI-101(オプション) | 画像解析処理を行うオプションです。 |
32 | サービスポート | サービスエンジニア(CE)専用のポートです。 |
33 | USBポート(USB 3.0 / 2.0 Type A) | 外付け記憶媒体(USBメモリー、USB-HDD)を接続するときに使用します。 USBポート(USB 3.0 / 2.0 Type A)は、ローパワーデバイスだけに対応しています。大きな電源容量を必要とするデバイスは、外部から電源を供給してください。 |
34 | ネットワーク用ポート(10Base-T、100Base-TX、1000Base-T) | イーサネットケーブルを接続して紙面検査ユニット AI-101のWeb Utilitiesを使用できます。 |
35 | 本体接続ポート | 本体と接続します。 |
36 | ビデオインターフェイスキット接続ポート | ビデオインターフェイスキット VI-514のケーブルを接続します。 |
37 | インテリジェントクオリティオプティマイザー接続ポート | インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-601と接続します。 |
38 | 本体接続ポート | 本体と接続します。 |
39 | イメージコントローラー接続ポート | イメージコントローラーを装着するときに使用します。 |
40 | 電源スイッチ | 紙面検査ユニット AI-101の電源をON / OFFします。 |
名称 | インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-601 |
形式 | 自動画像読取り補正装置 |
機能 | 1パス両面読取インラインスキャナ+分光測色計 |
用紙サイズ | タテ95 mm ~ 330.2 mm、ヨコ139 mm ~ 1,300 mm / タテ3.74" ~ 13"、ヨコ5.47" ~ 51.18" |
用紙坪量 | 40 g/m2 ~ 450 g/m2 / 10 lb Bond ~ 119 lb Bond |
大きさ | 663 mm(幅) e 821.6 mm(奥行) e 1,020 mm(高さ) / 26.1"(幅) e 32.35"(奥行) e 40.16"(高さ) |
質量 | 約222 kg / 489.43 lb |
電源 | AC 100 ~ 240 V、50/60 Hz(電源コードから供給) DC 24 V、5 V(一部前段より供給) |
最大消費電力 | 750 W以下(後段接続オプションを含む) |