番号 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
1 | 主電源スイッチ | OFF / ONの切替えは、サービスエンジニアが行います。通常はOFFにしないでください。 |
2 | トナー補給扉 | トナーボトルを交換するときに開けます。 |
3 | トナー補給ユニット(Y、M、C、K、S) | トナーボトルを交換するときに、手前に引出します。トナーボトルは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、スペシャルトナー(S)の5色があります。 ※スペシャルトナーは、AccurioPress C14010S / AccurioPress C12010S / AccurioPress C10500Sの場合のみ使用できます。また、以下のオプションが必要です。
|
4 | 定着搬送ユニット | 紙づまり処理のときに引出します。定着搬送ユニットの各レバーやツマミについては、紙づまり時に表示される画面をごらんください。 |
5 | レバー[M1] | 紙づまり処理のときに、左に倒して定着搬送ユニットを引出して用紙を取除きます。 |
6 | レバー[M8] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |
7 | ツマミ[M4] | 紙づまり処理のときに、ツマミを回して用紙を送ります。 |
8 | 定着部 | 形成された画像を用紙に定着させる部分です。 |
9 | 廃棄トナーボックス | 廃トナーを回収します。 |
10 | ドラム部 | コピー画像が形成される部分です。 |
11 | レバー[M5] | 紙づまり処理のときに、レバーを持ってガイドを開けて用紙を取除きます。 |