出力方法を設定します。
メニューリストから選択します。
カテゴリー  | プリントワークフロー  | ||
場所  | 本体  | タッチパネル  | |
プリンタードライバー  | -  | ||
アプリケーション  | AccurioPro Print Manager  | ||
必要なオプション  | -  | ||
必要なアイテム  | -  | ||
設定項目  | [印刷]  | プリントジョブを印刷します。  | |
[印刷/一時保存]  | プリントジョブを印刷すると同時に本機に一時保存します。  | ||
[一時保存]  | プリントジョブを本機に一時保存します。印刷はしません。  | ||
[一時保存 (RIPなし)]  | プリントジョブを、RIP処理をせずに本機に一時保存します。印刷はしません。  | ||
[印刷/HDD保存]  | プリントジョブを印刷すると同時に本機にHDD保存ジョブとして保存します。  | ||
[HDD保存]  | プリントジョブをHDD保存ジョブとして保存します。印刷はしません。  | ||
[セキュリティ印刷]  | プリントジョブを機密ジョブとして保存します。  | ||
備考  | [印刷/HDD保存]、[HDD保存]または[セキュリティ印刷]を選択すると、[保存先選択]画面が表示されます。保存先のフォルダーまたはボックスを選択します。保存先の選択について詳しくは、[保存先]の手順をごらんください。 保存先のフォルダーやボックスは、あらかじめ作成してください。フォルダーの作成について詳しくは、[フォルダー作成...]をごらんください。ボックスの作成について詳しくは、[ボックス作成...]をごらんください。  | ||
参照  | -  | ||
画面へのアクセス  | AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - [新規作成...] - [基本設定]  | ||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [編集...] - [基本設定]  | |||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [複製...] - [基本設定]  | |||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーをダブルクリック - [基本設定]  | |||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [新規作成...] - [基本設定]  | |||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [編集...] - [基本設定]  | |||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [複製...] - [基本設定]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - [新規作成...] - [基本設定]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [編集...] - [基本設定]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [複製...] - [基本設定]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーをダブルクリック - [基本設定]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [新規作成...] - [基本設定]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [編集...] - [基本設定]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [複製...] - [基本設定]  | |||