本機に登録されたホットフォルダーがリストで表示されます。
ホットフォルダーの作成や編集、削除などができます。
カテゴリー  | プリントワークフロー  | |||
場所  | 本体  | タッチパネル  | ||
プリンタードライバー  | -  | |||
アプリケーション  | AccurioPro Print Manager  | |||
必要なオプション  | -  | |||
必要なアイテム  | -  | |||
設定項目  | [名称]  | 本機に登録されたホットフォルダー名が表示されます。  | ||
[状態]  | ホットフォルダーの編集状態が表示されます。  | |||
[編集中]  | AccurioPro Print ManagerまたはWeb Connectionでホットフォルダーを編集中です。  | |||
[処理中]  | ホットフォルダーの保存処理を実行中です。  | |||
[認証]  | ホットフォルダーに設定されたユーザー名が表示されます。  | |||
[有効]  | ホットフォルダーの共有状態が表示されます。 
 ブランク:無効  | |||
[新規作成...]  | ホットフォルダーを新規作成します。  | |||
[編集...]  | 選択したホットフォルダーを編集します。  | |||
[削除]  | 選択したホットフォルダーを削除します。複数のホットフォルダーを同時に削除することもできます。 クリックすると表示されるダイアログで[はい]をクリックすると削除できます。  | |||
[複製...]  | 選択したホットフォルダーを複製します。  | |||
[閉じる]  | [ホットフォルダー設定]画面を閉じます。  | |||
備考  | フォルダーリストの各項目の表示幅は、項目名上の項目間の境界線上をダブルクリックするか、境界線をクリックした状態でドラッグすると調整できます。ダブルクリックした場合は、項目名の文字列と一覧表内の文字列の長い方に合わせて、列の表示幅が自動で調整されます。 項目でソートするには、その列のヘッダーをクリックします。クリックするたびに、昇順と降順が切替わります。  | |||
参照  | -  | |||
画面へのアクセス  | AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...]  | |||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...]  | ||||
ホットフォルダー画面が表示されます。
右クリックメニューからも選択できます。
タブをクリックすると各設定画面が表示されます。設定について詳しくは、ホットフォルダー設定画面をごらんください。
ホットフォルダー画面が表示されます。
右クリックメニューからも選択できます。
タブをクリックすると各設定画面が表示されます。設定について詳しくは、ホットフォルダー設定画面をごらんください。
ホットフォルダー画面が表示されます。
右クリックメニューからも選択できます。
タブをクリックすると各設定画面が表示されます。設定について詳しくは、ホットフォルダー設定画面をごらんください。