印刷物の品質を最適化する設定をします。
適切なタイミングで設定することで、印刷の品質を維持できます。
PS Plug-inドライバー
AccurioPro Print Manager
AccurioPro Print Manager(ホットフォルダー設定)
自動検品を行うには、以下のすべてのオプションが必要です。
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
[ターゲット設定]*1 | 色検証に使用するターゲット設定を選択します。 | |
[測色モード]*2 | [速度優先] | 色検証を行う際に、速度と画質のどちらを優先するかを設定します。 |
[画質優先] | ||
[自動画質補正] | [オフ] | 自動画質補正をしません。 |
[位置/階調] | 位置および階調に関する自動画質補正を行います。 | |
[位置] | 位置に関する自動画質補正を行います。 | |
[パッチ調整]*3 | 断裁代に印刷されるパッチの位置を調整します。
| |
[自動検品] | [オフ] | 自動検品を行いません。 |
[RIP画像で検品] | 基準画像としてRIPデータを使用しながら、ジョブの自動検品を行います。 [バリアブル領域プロファイルを使用]にチェックを入れると、バリアブルエリアのプロファイルを設定できます。 | |
[登録画像で検品(一括モード)] | ジョブの印刷部数を2部以上に設定することで、基準画像の作成と自動検品を一括で行います。
| |
[基準画像登録] | 基準画像を新規に登録します。 | |
[登録画像から選択] | 登録済みの基準画像をメニューリストから選択して自動検品を行います。 | |
[検品ウエイト] | 本機の操作パネルのスタートを押すまで、検品の開始を待機します。 ジョブの検品を始める前に、以下の設定を本機のタッチパネル上で変更できます。
| |
[検品後に画像削除] | 検品に使用した基準画像を削除します。 | |
[検品レベル] | [ゆるい] | 印刷物の自動検品をする際の検品レベルを設定します。 |
[ふつう] | ||
[きびしい] |
*1:この機能を使用するには、以下の準備が必要です。
[コントローラー設定]の[色管理]で[ターゲットセッティング]を設定する
ターゲットセッティングについて詳しくは、[ターゲットセッティング]をごらんください。
*2:この機能を使用するには、以下の設定が必要です。
[ターゲット設定]を[オフ]以外に設定する
*3:この機能を使用するには、以下の設定が必要です。
[自動画質補正]を[位置/階調]に設定する