各ローラーの速度を調整します。
用紙にしわやスジ、または紙づまりがある場合に調整します。
カテゴリー | 調整/メンテナンス | ||
場所 | 本体 | 操作パネル | |
プリンタードライバー | - | ||
アプリケーション | - | ||
必要なオプション | - | ||
必要なアイテム | - | ||
設定項目 | [レジスト速度] | レジストローラー速度を調整します。 主走査方向のスジが発生するときに使用します。 | |
[定着速度(オモテ面)] | 定着ローラー速度(オモテ)を調整します。 主走査方向のスジが発生するときに使用します。 | ||
[定着速度(ウラ面補正量)] | 定着ローラー速度(ウラ)を調整します。 主走査方向のスジが発生するときに使用します。 | ||
[反転デカーラー速度] | 反転デカーラーローラー速度を調整します。 しわが発生するときに使用します。 | ||
[反転速度(反転排紙下)] | 反転排紙ローラー速度を調整します 紙づまりが発生するときに使用します。 | ||
[反転速度(ADU)] | ADU反転ローラー速度を調整します。 紙づまりが発生するときに使用します。 | ||
[長尺反転速度1] | 長尺反転ローラー速度を調整します。 紙づまりが発生するときに使用します。 | ||
[排紙デカーラー速度] | 排紙デカーラーローラー速度を調整します。 しわが発生するときに使用します。 | ||
[LCT長尺紙レジスト速度] | 長尺印刷時のLCTプレレジストローラー速度を調整します。 主走査方向のスジが発生するときに使用します。 | ||
[レジスト速度(長尺)] | 長尺反転時のレジストローラー速度を調整します。 主走査方向のスジが発生するときに使用します。 | ||
[長尺反転速度2] | 長尺反転時のループローラー速度を調整します。 紙づまりが発生するときに使用します。 | ||
[+]/[,] | 調整対象のページを切替えます。 | ||
テンキー | 数値を入力します。 | ||
[+/-] | 数値のプラスまたはマイナスを設定します。 | ||
[クリア] | 入力した数値を0に戻します。 | ||
[セット] | 画面のテンキーまたは操作パネルのテンキーで入力した数値を[現在値]にセットします。 | ||
[印刷モードへ] | 測定に使用するチャートを出力します。詳しくは、[コピー]画面をごらんください。 | ||
備考 | - | ||
参照 | - | ||
画面へのアクセス | 操作パネル - 設定メニュー/カウンター - [管理者設定] - [環境設定] - [エキスパート調整] - [プリンター調整] - [速度調整] |
[+/-]で数値のプラスまたはマイナスを選択し、[セット]を押すと[現在値]を変更できます。