各ユーザーに任意のNo.を割当て、No.ごとにユーザー情報を設定します。
[ユーザー認証]の設定によって、表示される画面が異なります。
[ユーザー登録]([ユーザー認証]:[認証しない])
[ユーザー登録]([ユーザー認証]:[外部サーバー認証])
[ユーザー登録]([ユーザー認証]:[本体装置認証])
設定画面が表示されます。
[空き番号を使う]:空き番号が自動で割振られます。
[直接入力する]:1 ~ 500まで入力できます。
編集の場合は、選択したユーザーの登録番号が表示されます。入力はできません。
[ユーザー名]:半角64文字(全角32文字)まで入力できます。
[E-mail宛先]:半角320文字まで入力できます。
[ユーザー認証]が[外部サーバー認証]の場合は、入力できません。
半角64文字まで入力できます。
[ユーザー認証]が[外部サーバー認証]の場合は、表示されません。
連動する部門のラジオボタンを選択し、[OK]をクリックします。
[機能制限]について詳しくは、[初期機能制限設定]をごらんください。
[トータル]のチェックボックスにチェックを入れ、印刷できる上限枚数を入力します。
設定完了画面が表示されます。
確認画面が表示されます。