本体HDD保存ジョブがリストで表示されます。
HDD保存ジョブの確認や印刷、削除、フォルダーやボックスの作成ができます。
ボックスの場合は[ボックス名]を入力します。
ボックスの場合は[ボックスパスワードを使用する]にチェックを入れます。
[通常]:ジョブで設定されている部数を印刷します。
[プルーフ]:出力を確認するため1部だけ印刷します。
[プルーフ (先頭1枚)]:出力を確認するため最初の1枚だけ印刷します。
[ウエイト]:ジョブを出力予約ジョブとして出力停止の状態にします。
[印刷]:印刷します。
[一時保存]:印刷ジョブを一時保存します。
[印刷/一時保存]:印刷と印刷ジョブの一時保存を同時に行います。
[一時保存(RIPなし)]:出力を確認するため最初の1 枚だけ出力します。
設定範囲:1 ~ 9999