番号 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
1 | テンキー | 数値などを入力するときに押します。 |
2 | 電源ランプ | 主電源スイッチを入れるとオレンジ色に点灯し、副電源スイッチを入れると青色に変わります。 |
3 | データランプ | 印刷データ受信中に点滅します。 |
4 | ストップ | 出力を一時停止したり、機械の動作を中断したりするときに押します。 |
5 | スタートランプ | 動作開始ができるとき、青色になります。 動作開始ができないときは、オレンジ色になります。 |
6 | スタート | 各機能を開始するときに押します。 |
7 | C(枚数クリア) | 入力した数値を変更するときに押します。 |
8 | ID | ユーザー認証/部門認証の認証を得て機械を使っていて、作業を中断するときなどに押します。ユーザー認証/部門認証の画面が表示され、再度認証を得ないと機械が使用できないようになります。 |
9 | 設定内容 | 動作中や設定されているプリントジョブの内容を確認するときに押します。 |
10 | 設定メニュー/カウンター | [設定メニュー]画面や各種カウンターを表示するときに押します。 |
11 | キー応答 | タッチパネルや操作パネルのキーを押したときの応答時間を調整するときに押します。 |
12 | ヘルプ | 現在タッチパネルに表示されている画面の操作のしかたを説明するヘルプ画面を表示するときに押します。 [機械状態]画面を表示しているときに押すと、各種補給方法や廃棄方法が表示されます。 |
13 | 輝度調整つまみ | タッチパネルの輝度調整を行うときに回します。 |
14 | パワーセーブランプ | シャットオフ/ローパワーなどのパワーセーブの状態のとき、また、ウィークリータイマーが働いて機械がOFFの状態のときに点灯します。 |
15 | パワーセーブ | パワーセーブの状態を解除するときに押します。また、手動でパワーセーブにするときに押します。 |
16 | タッチパネル | 機能を設定するための各種画面が表示されます。 |