ユーザーズガイド
ユーザーズガイドについて
よくあるご質問
ブックマーク
| 絞込み検索
タイトルで絞る
すべてクリア
検索
ホーム
スタートアップガイド
仕様
活用ガイド
プリントワークフロー
コピー/スキャン
調整/メンテナンス
ネットワーク/セキュリティー
機械管理
トラブルシューティング
本体操作パネル
タッチパネル(液晶画面)
操作パネル(ハードキー)
プリンタードライバー
PS Plug-inドライバー
PPDドライバー
PCLドライバー
アプリケーション
AccurioPro Print Manager
AccurioPro Hot Folder
Web Connection
Web Utilities
Web Utilities(紙面検査ユニット UK-301)
利用規約
ユーザーズガイドについて
よくあるご質問
すべて開く
すべて閉じる
スタートアップガイド
本機の概要
本機の使用目的
本機の使用者
商標/ライセンス
商標/著作権
ソフトウェア使用許諾契約書
各ソフトウェアコンポーネントに付与されたライセンスに関して
本機でできること
本機の主な機能
オプション装着時の機能
アプリケーションの機能
電源と操作パネルについて
電源のON / OFF
本機の電源を入れる
本機の電源を切る
紙面検査ユニット UK-301の電源を入れる
電源の便利な管理
操作パネル
操作パネル(AccurioPress 7136P)
用紙のセットと設定
用紙残量の確認
用紙の管理と保管
用紙の管理
用紙の保管
出力前にオプション設定を変更する
名刺断裁の前に
クリースの前に
用紙のセット
本体トレイに用紙をセットする
ペーパーフィーダーユニット PF-709に用紙をセットする
ペーパーフィーダーユニット PF-710/大容量ポストインサーター PI-PFUに用紙をセットする
ペーパーフィーダーユニット PF-710/大容量ポストインサーター PI-PFUの側面ガイド板の間隔を微調整する
折り機 FD-503のポストインサーターに用紙をセットする
ポストインサーター PI-502に用紙をセットする
インデックス紙のセット
本体トレイにインデックス紙をセットする
ペーパーフィーダーユニット PF-709にインデックス紙をセットする
ペーパーフィーダーユニット PF-710/大容量ポストインサーター PI-PFUにインデックス紙をセットする
小サイズ用紙のセット
ペーパーフィーダーユニット PF-709に小サイズ用紙をセットする
ペーパーフィーダーユニット PF-710に小サイズ用紙をセットする
くるみ製本の表紙をセットする
封筒のセット
ペーパーフィーダーユニット PF-710に封筒をセットする
用紙の設定
トレイに用紙情報を設定する
プリンタードライバーのインストール
プリンタードライバーと動作環境
PS Plug-inドライバーとは
PPDドライバーとは
PCLドライバーとは
接続に使用するインターフェース
各OSで選択できる接続方法
Windowsに簡単インストールする
プリンタードライバーの簡単インストール
Windowsに手動インストールする
プリンタードライバーの手動インストール
Macintoshにインストールする
プリンタードライバーのインストール
ネットワーク接続(Bonjour)
プリンタードライバーの初期設定
Windows
Macintosh
スクリーンフォントのインストール
アプリケーションソフトのインストール
AccurioPro ColorManagerのインストール
AccurioPro Hot Folderのインストール
インストール(Windows)
インストール(Macintosh)
AccurioPro Hot Folderに本機を追加する
アンインストール
プリンタードライバーのアンインストール
Windows
Macintosh
AccurioPro ColorManagerのアンインストール
AccurioPro Hot Folderのアンインストール
Windows
Macintosh
基本的な使用方法
印刷する
スキャンする
コピーする
原稿をセットする
タッチパネルの使いかた
基本操作
文字を入力する
マウスで操作する
ヘルプメッセージを表示する
アプリケーションへのアクセス方法
AccurioPro Print Manager
Web Connection
Web Utilities(本体)
Web Utilities(紙面検査ユニット UK-301)
消耗品の補給と交換
用紙の補給
用紙をセットする
設定したサイズの用紙に入替える
セットされている用紙で強制印刷する
トナーボトルの交換
廃棄トナーボックスの交換
ステープル針の補給
糊ペレットの補給
加湿用タンクの水の補給
断裁受け木の交換
お手入れ
清掃
原稿ガラスの清掃
ADFガイドカバーの清掃
機械外装の清掃
操作パネルの清掃
中綴じ機 SD-506の清掃
中綴じ機 SD-513の清掃
トリマーユニット TU-510の清掃
断裁くず/パンチくずを処理する
その他の清掃
点検
定期点検
用紙残量の確認
トナー残量の確認
その他の残量の確認
状態表示ライトの確認
トラブルシューティング
サービスコール
エラーメッセージ
[○○○サイズの用紙をトレイ○にセットして下さい [詳細確認]で詳細を確認できます]
[○○○サイズの用紙をセットして下さい [詳細確認]で詳細を確認できます]
[トレイ○に指定された用紙をセットして下さい [詳細確認]で詳細を確認できます]
[用紙サイズが違います ○○○用紙をトレイ○にセットして下さい [詳細確認]で詳細を確認できます]
[指定された用紙をセットするか [詳細確認]でトレイを選択して下さい]
[メモリーオーバーフローです]
消耗品の交換メッセージが表示されたら
その他のメッセージが表示されたら
紙づまりが起こったら
紙づまり表示の見かた
紙づまりを処理する
機械のランプが点滅/点灯したら
くるみ製本機 PB-503の紙づまり表示が点灯している
フィニッシャーの紙づまり位置表示パネルが点滅している
ホーム
>
スタートアップガイド
> 電源と操作パネルについて > 電源のON / OFF > 紙面検査ユニット UK-301の電源を入れる
紙面検査ユニット UK-301
の電源を入れる
紙面検査ユニット UK-301
を装着している場合は、
紙面検査ユニット UK-301
の
電源スイッチ
をONにします。
重要
事前に本機の電源をONにしてください。
紙面検査ユニット UK-301
の電源は、
副電源スイッチ
と連動しています。
副電源スイッチ
をOFFにするときに、
紙面検査ユニット UK-301
の
電源スイッチ
をOFFにする必要はありません。
本機の
主電源スイッチ
を強制的にOFFにした場合、
紙面検査ユニット UK-301
の
電源スイッチ
もOFFにしてください。
ブックマーク
ページ右上の
をクリックまたはタップすると
になりブックマークとして登録されます。
すべてを選択
選択を解除
ブックマークから削除
タイトルで絞る
条件を追加
タイトルで絞る
検索の対象範囲を本ユーザーズガイドのメニューの中から絞り込むことができます。
複数選択が可能です。