異なるサイズが混ざった原稿をADFにセットして一度にコピーできます。
異なるサイズが混ざった原稿をコピーするときは、以下の機能を設定します。
[特殊原稿]:原稿の幅が同じかどうかを設定します。
[自動用紙]または[自動倍率]:原稿と同じサイズの用紙にコピーするか自動で倍率を変更するかを設定します。
[特殊原稿]の選択項目 | 説明 |
---|---|
[同幅混載原稿] | 幅が同じでサイズが異なる原稿のときに選択します。 |
[異幅混載原稿] | 幅もサイズも異なる原稿のときに選択します。 |
[自動用紙]または[自動倍率]の選択項目 | 説明 |
---|---|
[自動用紙] | 原稿と同じサイズの用紙にコピーします。 ![]() |
[自動倍率] | 原稿ごとに適正倍率を自動設定し、すべて同じサイズの用紙にコピーします。 ![]() |
異なるサイズが混ざった原稿は、以下のようにADFに対して左側と奥側とを揃えてセットします。
検知できる原稿サイズ:混載したときに検知できる原稿サイズの種類は、原稿ガイド板の開き幅で以下のように変わります。
A3 w、A4 vの開き幅の場合:A3 w、B4 w、A4 w / v、B5 v
B4 w、B5 vの開き幅の場合:B4 w、A4 w、B5 w / v、A5 v
A4 w、A5 vの開き幅の場合:A4 w、B5 w、A5 v
B5 wの開き幅の場合:B5 w、A5 w
A5 wの開き幅の場合:A5 w、B6 w
B6 wの開き幅の場合:B6 w
サイズの違う原稿は、ADFに対して左側と奥側とを揃えてセットします。
設定したコピー条件が変わることがありますので、いったん閉じたADFは途中で開け閉めしないでください。
原稿に合わせて[原稿設定]の[特殊原稿]を設定してください。
[コピー]画面で[自動用紙]または[自動倍率]に設定してください。