操作パネルのリセットを押したときまたはオートリセットが機能したときに有効になる設定を選択します。
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
[使用者変更] | 本機の使用者が交代した場合のジョブ条件のリセットについて設定します。 以下の操作を行うと、本機は使用者が交代したと判断します。
| |
[ADF原稿セット] | ADFに原稿をセットしたとき、コピー条件およびスキャン条件のリセットについて設定します。 | |
[リセットボタン機能] | [イニシャル] | 本機をリセットした場合、任意に設定したコピー条件やスキャン条件、保存条件に戻します。 |
[フルオート] | 本機をリセットした場合、出荷時設定に戻します。ただし、[フルオート時のフィニッシャーモード]は任意に変更できます。 | |
[プログラム自動呼出し機能]*1 | [ON] | 本機をリセットした場合、各プログラム番号30に登録された条件を呼出します。 |
[OFF] | 本機をリセットした場合、[ユーザー設定]の[初期設定]を呼出します。 | |
[フルオート時のフィニッシャーモード]*2 | 本機をリセットしたときの出力時の後処理設定を選択します。フィニッシャーの初期設定を選択します。 | |
[キーカウンター/コピーカード挿入時イニシャル] | キーカウンターやコピーカードを挿入した場合に、本機をリセットするかどうかを設定します。 | |
[原稿ガラス/ADF状態保持] | [保持しない] | 本機をリセットしたときに、原稿ガラスとADFの状態を保持せず、初期状態に戻します。 |
[保持する] | 本機をリセットしたときに、リセット前の原稿ガラスとADFの状態を保持します。 | |
[次ジョブステープル設定] | ステープルソートでのコピー終了後に、ステープルモードを解除する設定をします。 [解除する]を選択すると、ソートモードになります。 | |
[原稿セット/とじ方向] | 以下の設定をジョブごとに解除せず、保持する設定をします。
[解除する]に設定すると、ジョブごとに設定を解除します。 |
*1:この機能を使用するには、以下の設定が必要です。
[リセットボタン機能]を[イニシャル]にする
各プログラム番号30が登録されている([ON]を選択する場合)
*2:この機能を使用するには、以下の設定が必要です。
[リセットボタン機能]を[フルオート]にする