[コピー]画面ではコピーの条件を設定します。
原稿や用紙、画質、仕上りに関する設定ができます。両面コピーや拡大/縮小、小冊子、折り、モノクロコピーなどの便利な機能も使用できます。
[コピー]画面は、[原稿設定]、[画質調整]、[倍率設定]、[片面/両面]、[応用設定]、[出力設定]、[カラー]、[保存設定]および[用紙]の設定エリアに分かれています。
設定エリア | 説明 |
---|---|
[原稿設定] | [原稿設定]画面を表示して、原稿の条件を設定します。 [連続読込み]は、原稿を複数回に分けて読込みます。 [原稿設定]画面で設定する機能のうち、[原稿セット方向]は、[コピー]画面の[原稿セット方向]下のキーでも選択できます。 [原稿設定]下に以下の項目を表示します。 [原稿セット方向]で設定したセット方向をアイコンで表示します。 [原稿画質]で選択した機能をアイコンで表示します。 [特殊原稿]で選択した機能を文字で表示します。 [厚さ]で[薄紙]を選択したとき、アイコン表示します。 [原稿サイズ]で[不定形サイズ]または[インデックス紙サイズ]を選択したとき、選択したサイズを表示します 。 詳しくは、[原稿設定]をごらんください。 |
[画質調整] | [画質調整]画面を表示して、コピーの画質を調整します。 以下のキーが表示されているときは、これらのキーでも[コピー濃度]を設定できます。 [うすく]:押すたびにコピー濃度を薄くします。 [こく]:押すたびにコピー濃度を濃くします。 [ふつう]:コピー濃度をデフォルト(0)にします。 [画質調整]キー直下にマニュアル調整した画質調整項目を最大3つまで表示します。 詳しくは、[画質調整]をごらんください。 |
[倍率設定] | [倍率設定]画面を表示して、コピーの倍率を設定します。 [倍率設定]キー直下に倍率が数値で表示されます。 数値の下に表示される以下のキーでも倍率を設定できます。 [-]/[+]:倍率を数値指定します。 [等倍]:倍率を等倍(1.000)にします。 倍率表示されたキー:登録されている倍率が表示され、選択できます。 [自動倍率]:原稿サイズと選択した給紙トレイに合わせて自動で拡大/縮小します。 詳しくは、[倍率設定]をごらんください。 |
[片面/両面] | 原稿と印刷それぞれの片面/両面の組合わせを設定します。キーの上に設定内容がアイコン表示されます。 詳しくは、[片面/両面]をごらんください。 |
[応用設定] | |
[出力設定] | |
[カラー] | カラーモードを設定します。 詳しくは、[カラー]をごらんください。 |
[保存設定] | コピーした原稿をデータとして本機に保存する設定をします。 詳しくは、[保存設定]をごらんください。 |
[用紙] | コピーに使用する給紙トレイを選択します。 詳しくは、[用紙]をごらんください。 |