本機では、両面コピーや集約コピーなど、さまざまなコピー機能が使用できます。各種オプションを装着すると、用紙に折りを付ける、製本する、パンチ穴を開ける、ステープルするといった仕上りにすることもできます。
標準で使用できる主な機能:
機能 | 説明 | 参照先 |
---|---|---|
基本的なコピー | 部数を設定してコピーします。 [連続読込み]を使用すると、原稿を複数回に分けて読込むこともできます。 | |
片面/両面コピー | 片面原稿を両面に、両面原稿を片面や両面にコピーします。 | |
集約コピー | 複数枚の原稿を1ページに集約してコピーします。 | |
製本仕立てにコピー | [小冊子]コピー後に二つ折りにすることで、週刊誌のような製本仕立てに仕上げます。 | |
ブック連写コピー | 本やカタログなどの見開き原稿を一度に読込んで、左右のページに分けてコピーします。 | |
リピートコピー | 1枚の用紙に1つの原稿を繰返しコピーします。 | |
スタンプ | 原稿にない情報(番号や日付など)を付加してコピーします。 |
オプションが必要な主な機能:
機能 | 説明 | 参照先 |
---|---|---|
ステープル | コピーした用紙をステープルでとじます。 | |
パンチ | コピーした用紙にパンチ穴を開けます。 | |
中とじ | 用紙を二つ折りにして、中央をステープルでとじます。 | |
重ね中折り | 用紙を二つ折りにします。 | |
クリース | コピーした用紙に折り筋(クリース)を付けて折りやすくします。 | |
重ね三つ折り | コピーした用紙を複数枚重ねて三つ折りにします。 | |
折り | コピーした用紙を1枚だけ折ります。 | |
くるみ製本 | コピーした用紙を束ねて背に糊を付け、表紙でくるんで製本します。 | |
両端断裁 | コピーした用紙の両端を化粧断裁します。 | |
トリム | 用紙の周囲の四方断裁や2枚に分断、カードに断裁加工をする機能を設定します。 |