トリマープロファイルを新規作成します。プロファイルの名称や用紙サイズなどを設定します。
トリマープロファイルは100件まで登録できます。
選択した[断裁種類]により、画面の表示が異なります。
本機で操作する場合は、キーボードが表示されます。
[Finisher Manager]からアクセスして操作する場合は、文字カーソルが表示されます。
本機で操作する場合は、入力後に[OK]を押します。
[不定形]を選択したときは用紙サイズの数値を入力します。
使用できる用紙サイズは選択した[断裁種類]によって異なります。設定できる範囲は以下のとおりです。
[四方断裁]([クリース]):140.0 mm e 153.0 mm ~ 330.2 mm e 1,300.0 mm / 5.51" e 6.02" ~ 13" e 51.18"
[四方断裁]([ミシン目]):140.0 mm e 153.0 mm ~ 330.2 mm e 487.7 mm / 5.51" e 6.02" ~ 13" e 19.20"
[二枚分断]:140.0 mm e 266.0 mm ~ 330.2 mm e 487.7 mm / 5.51" e 10.47" ~ 13" e 19.20"
[カード断裁]:WY1:287.0 mm e 370.0 mm ~ 330.2 mm e 457.2 mm / 11.30" e 14.57" ~ 13" e 18"、WY2以降:210.0 mm e 279.4 mm ~ 330.2 mm e 470.0 mm / 8.27" e 11" ~ 13" e 18.50"
[1x1-3x3断裁(CR)]:140.0 mm e 143.0 mm ~ 330.2 mm e 487.7 mm / 5.51" e 5.63" ~ 13" e 19.20"(140.0 mm e 143.0 mm ~ 330.2 mm e 1,300 mm / 5.51" e 5.63" ~ 13" e 51.18"まで拡張可能。使用できる用紙サイズの拡張については、サービス実施店にお問い合わせください。)
[1x1-1x3断裁(PE)]:140.0 mm e 143.0 mm ~ 330.2 mm e 487.7 mm / 5.51" e 5.63" ~ 13" e 19.20"(140.0 mm e 143.0 mm ~ 330.2 mm e 1,300 mm / 5.51" e 5.63" ~ 13" e 51.18"まで拡張可能。使用できる用紙サイズの拡張については、サービス実施店にお問い合わせください。)
プロファイルの設定画面が表示されます。
用紙サイズが設定可能範囲外の場合は、エラーメッセージが表示されます。再度設定しなおしてください。
本機で操作する場合は、入力エリアを押すとキーボードが表示されます。
[Finisher Manager]からアクセスして操作する場合は、入力エリアをクリックすると文字カーソルが表示されます。
数値は[許容範囲]を参考に入力します。
設定項目は[断裁種類]によって異なります。詳しくは、[四方断裁]([クリース])、[四方断裁]([ミシン目])、[二枚分断]、[カード断裁]、[1x1-3x3断裁(CR)]または[1x1-1x3断裁(PE)]をごらんください。
[Finisher Manager]からアクセスした場合は、[PDF Download]機能が表示され、プロファイル作成画面に寸法が表示されます。
プロファイルが登録されます。