本機をネットワークスキャナーとして使用できます。さまざまな方法でスキャンデータをネットワークに接続されているコンピューターに取込むことができます。
スキャン | ネットワーク設定 | メリット | 説明 |
---|---|---|---|
外の環境にも使用できる。データをスキャンしたら、あとはメールを待つだけなので、スキャン後の設定は不要。 | 本機からスキャンしたデータを、emailとして受取る。 | ||
HDD | 本体のHDDに保存されるため、別のサーバー等との連携を考える必要がない。 | 本機からスキャンしたデータを、本機のHDDに保存して、コンピューターにデータをダウンロードする。ダウンロードするためには、専用のアプリケーション(HDD TWAIN Driver)が必要になる。 | |
FTP | 職場内で使っているFTPサーバーをそのまま使える。外の環境にも使用できる。 | 本機からスキャンしたデータを、設定したFTPサーバーにアップする。 | |
SMB | 特殊な機械を使わないため、使いやすい。「ブラウジング」を使えば、面倒なファイルパスの入力を省略できる。 | 本機からスキャンしたデータを、設定した共有(SMB)フォルダに保存する。 | |
WebDAV | FTPとほぼ同じ機能に加え、サーバー上で編集もできる。 | 本機からスキャンしたデータを、設定したWebDAVサーバーにアップする。 |