自動検品レポートの一覧が表示されます。
発生したエラーに関する情報や、自動検品の詳細なレポートが確認できます。
この機能を使用するには、以下の設定が必要です。
[自動検査レポート一覧]では、以下の項目を確認できます。
項目 | 説明 |
---|---|
[ジョブID] | 自動検品を行ったジョブのIDです。 |
[ジョブ出力日時] | ジョブを出力した日時です。 |
[ジョブファイル名] | 自動検品を行ったジョブのファイル名です。 |
[検査結果] | 自動検品の結果です。 基準外画像が発生した場合は、その要因が表示されます。 |
[レポート作成状態] | レポートの作成状況が確認できます。作成が完了していない場合、[Report]で詳細が確認できません。 |
設定項目 | 説明 |
---|---|
[Japanese]/[English] | 表示言語を選択します。クリックすると表示されるメニューリストから選択します。 |
[Delete] | チェックボックスにチェックを入れたジョブのレポートを削除します。 |
チェックボックス | 削除したいジョブにチェックを入れます。 |
[Report] | [基準内画像]や[基準外画像]、[デコード結果]を確認する画面が表示されます。 |
[Error Report] | ジョブの実行中に発生したエラーのレポートリストが表示されます。 レポートはPDFで出力され、ジョブが完了したら自動的に削除されます。 エラーが発生していない場合は表示されません。 |
各種レポートの確認画面が表示されます。
レポートはコンピューターにダウンロードできます。
レポートのPDFには、検品が行われた日時や検査レベルなどが表示されます。各項目について詳しくは、自動検品レポートをPDFで確認するをごらんください。
表示されるレポートの種類は以下のとおりです。
表示内容 | 説明 |
---|---|
[基準内画像] | 検品レベルを満たした出力物のレポートです。PDF形式で作成されます。 |
[基準外画像] | 検品レベルを満たさなかった出力物のレポートです。PDF形式で作成されます。 |
[デコード結果] | 数字/バーコードのデコード結果のレポートです。CSV形式で作成されます。 |