宛先を手動で入力します。
登録されていない宛先に送信するときに設定します。
[登録名]:宛先の名称を入力します。登録すると、宛先の一覧に表示されます。半角24文字(全角12文字)まで入力できます。
[検索文字]:宛先を検索するための文字を入力します。半角24文字(全角12文字)まで入力できます。
[ホストアドレス]:SMBサーバーのアドレスを入力します。半角253文字まで入力できます。
[ファイルパス]:SMBサーバーのファイルパスを入力します。半角255文字(全角127文字)まで入力できます。
[ログイン名]:SMBサーバーのアカウント名を入力します。半角32文字(全角16文字)まで入力できます。
[パスワード]:SMBサーバーのパスワードを入力します。半角32文字まで入力できます。入力したパスワードは「*」で表示されます。
[登録]を押すと宛先を登録します。登録すると宛先一覧から選択できるようになります。
[ブラウジング]:ネットワーク上のブラウズリストで宛先を検索します。
[読込み設定]を押すとスキャンの読込み条件を設定します。詳しくは、[読込み設定]をごらんください。