トーンカーブ曲線を操作して、各色の入出力濃度カーブを調整します。
画像全体の明るさやコントラストも調整できます。
設定範囲:1.0% ~ 99.0%
トーンカーブ上の調整する箇所を押すと、調整点(-)が作成されます。
[出力]または[入力]に数値を入力して調整点の位置を設定できます。
1つのトーンカーブ上に調整点は17点まで作成できます(入力0%、100%の2点を含む)。
トーンカーブの調整結果は、プレビューで確認できます。
「」をクリックすると、調整値をリセットします。
[明るさ]の「」をクリックすると暗く、「
」をクリックすると明るくなります。スライダーを左右にドラッグしても明るさを調整できます。
[コントラスト]の「」をクリックするとコントラストが弱く、「
」をクリックするとコントラストが強くなります。スライダーを左右にドラッグしてもコントラストを調整できます。
31 文字まで入力できます。
必要に応じて、[メモ]にメモ内容を入力します。64 文字まで入力できます。
保存時に再RIPが必要な場合に、再RIPして保存するか確認する画面を表示できます。確認画面を表示したい場合は、[ソフトメモリースイッチ設定]でNo.197を[On]にします。詳しくは、[ソフトメモリースイッチ設定]をごらんください。