使用頻度の高い設定項目がまとめて表示されます。
よく使う機能をまとめて設定できるため、効率的に印刷ができます。
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
[名称] | ジョブのファイル名を入力します。 63文字まで入力できます。 | |
[原稿サイズ] | ジョブに設定されている原稿サイズと向きが表示されます。 | |
[用紙サイズ] | 印刷に使用する用紙のサイズを設定します。 詳しくは、[レイアウト]をごらんください。 | |
[給紙トレイ] | 印刷に使用する給紙トレイを設定します。 | |
[トレイ設定を使用] | 選択中の給紙トレイに対応する[用紙]画面のトレイリストの表示内容を、[用紙サイズ]に反映します。 | |
[ステープル] | ステープルのとじ位置や間隔を設定します。 詳しくは、[仕上げ]をごらんください。 | |
[パンチ] | パンチ穴の数を設定します。 詳しくは、[仕上げ]をごらんください。 | |
[部数] | 印刷部数を設定します。 複数ジョブを選択した場合は表示されず、印刷時には各ジョブの設定が有効になります。 | |
[印刷ページ] | 印刷するページの範囲を設定します。 設定範囲:1 ~ 10,000 | |
[用紙プロファイル] | 使用する用紙プロファイルを選択します。 右のアイコンをクリックすることで、メニューリストに表示する用紙プロファイルを絞込むこともできます。
選択した用紙プロファイルの情報は、[現在のメディアデータ]の各項目に反映されます。 | |
[現在のメディアデータ] | [用紙種類] | 用紙の種類を設定します。 |
[紙坪量] | 用紙の坪量と坪量単位を設定します。 | |
[色紙] | 用紙の紙色を設定します。 | |
[パンチ穴あり] | 給紙トレイにセットされている用紙にパンチ穴がある場合に、チェックボックスにチェックを入れます。 |