ジョブリストから選択したジョブを印刷します。
印刷後、ジョブを削除する設定もできます。
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
[プレビュー] | 1つのジョブ(RIPなし一時保存ジョブを除く)を選択した場合に表示されます。 選択したジョブのページ構成をプレビュー画面で表示します。プレビュー画面について詳しくは、[プレビュー]をごらんください。 | |
[印刷モード] | [通常] | ジョブで設定されている部数を出力します。 |
[プルーフ] | 出力を確認するため1部だけ出力します。 | |
[プルーフ (先頭1枚)] | 出力を確認するため最初の1枚だけ出力します。 | |
[ウエイト] | ジョブを出力予約ジョブとして出力停止の状態にします。 | |
[出力方法]*1 | [印刷] | ジョブを印刷します。 |
[印刷/一時保存] | ジョブを印刷すると同時に一時保存します。 | |
[一時保存] | ジョブを一時保存します。印刷はしません。 | |
[印刷時ジョブ削除] | 一時保存ジョブを選択した場合に表示されます。 チェックボックスにチェックを入れると、印刷したジョブが削除されます。 | |
[部数] | 印刷部数を設定します。 設定範囲:1 ~ 9,999 | |
[印刷ページ] | 印刷するページの範囲を設定します。 | |
[ジョブ設定を使用]*2 | チェックボックスにチェックを入れると、ジョブごとに設定された部数で印刷されます。 チェックをはずすと、[部数]で設定した部数で印刷されます。 | |
[印刷時並び順]*2 | [全ジョブを1部毎] | ジョブを1部ずつ、選択した順に印刷します。 |
[各ジョブ毎] | 1つのジョブにつき設定部数を印刷します。 |
*1:HDDジョブを選択した場合に表示されます。
*2:複数のジョブを選択した場合に表示されます。
ジョブを保存しているフォルダーがロックされているときは、「」をクリックするとロック解除画面が表示されます。パスワードを入力し、[OK]をクリックすると、ロックが解除されます。
複数のジョブを同時に選択できます。
設定画面が表示されます。
1つのジョブ(RIPなし一時保存ジョブを除く)を選択した場合は、[プレビュー]をクリックすると、選択したジョブのページ構成をプレビュー画面で表示できます。
出力と同時にジョブを削除したいときは、[印刷時ジョブ削除]にチェックを入れます。
印刷時に再RIPが必要な場合に、再RIPして印刷するか確認する画面を表示できます。確認画面を表示したい場合は、[ソフトメモリースイッチ設定]でNo.197を[On]にします。詳しくは、[ソフトメモリースイッチ設定]をごらんください。
複数のジョブを選択した場合は、ジョブごとに設定された部数が印刷されます。すべてのジョブで同じ部数を印刷する場合は、[ジョブ設定を使用]のチェックをはずします。
複数のジョブを選択した場合は、[印刷時並び順]で[全ジョブを1部毎]を選択すると、ジョブを1部ずつ、選択した順に印刷します。[各ジョブ毎]を選択した場合、1つのジョブにつき設定部数分を印刷します。
選択したジョブが印刷されます。
ジョブリストから選択したジョブは、以下の操作によっても印刷できます。