画質条件を設定します。
読込み濃度や色合い、明るさ、コントラストなどを設定します。
カテゴリー  | プリントワークフロー、コピー/スキャン  | ||
場所  | 本体  | タッチパネル、操作パネル  | |
プリンタードライバー  | -  | ||
アプリケーション  | -  | ||
必要なオプション  | -  | ||
必要なアイテム  | -  | ||
設定項目  | [読込み濃度]  | ||
[下地調整]  | 新聞紙や再生紙など、下地の白色度が低い原稿を読込むときは下地の濃度を設定します。 キー右側の[-]または[+]を押して設定します。複数枚原稿の下地に違いがある場合は[自動]を選択すると、自動で下地を調整します。 キーを押して表示する機能画面でも設定できます。詳しくは、[下地調整]をごらんください。  | ||
[赤色]  | |||
[緑色]  | |||
[青色]  | |||
[シャープネス]  | |||
[コントラスト]  | |||
[画像判別調整]  | 原稿に文字部分と画像部分が含まれる場合、それぞれに最適な処理が行われるよう自動で判別しています。ここでは、より適切な判別ができるように、判別の割合を設定します。 [文字写真]、[色文字]それぞれの[-]または[+]を押して設定します。 キーを押して表示する機能画面でも設定できます。詳しくは、[画像判別調整]をごらんください。  | ||
備考  | -  | ||
参照  | -  | ||
画面へのアクセス  | タッチパネル - [スキャン] - 宛先を選択 - [読込み設定] - [画質調整]  | ||
操作パネル - 設定メニュー/カウンター - [ユーザー設定] - [初期設定] - [スキャン初期設定] - [画質調整]  | |||