[後処理位置調整(四方断裁モード)]を設定します。
断裁位置やスリット位置、クリース位置、ミシン位置を調整できます。
カテゴリー | プリントワークフロー、コピー/スキャン、調整/メンテナンス | ||
場所 | 本体 | タッチパネル | |
プリンタードライバー | - | ||
アプリケーション | - | ||
必要なオプション | 設定項目によっては以下のオプションが必要です。 [両端スリット位置補正]、[CD断裁位置補正]:トリマーユニット TU-510 [クリース(上凸)位置補正]、[クリース(下凸)位置補正]:クリーサーユニット CR-102またはクリーサーユニット CR-103を装着したトリマーユニット TU-510 [CDミシン位置補正]、[FDミシン位置補正]:パーフォレーションユニット PE-101またはパーフォレーションユニット PE-102を装着したトリマーユニット TU-510 | ||
必要なアイテム | - | ||
設定項目 | [両端スリット位置補正] | 通紙方向の両端スリット位置を調整します。 詳しくは、[両端スリット位置補正]をごらんください。 | |
[CD断裁位置補正] | 通紙交差方向の断裁位置を調整します。 詳しくは、[CD断裁位置補正]をごらんください。 | ||
[クリース(上凸)位置補正] | クリース(上凸)の位置を調整します。 詳しくは、[クリース(上凸)位置補正]をごらんください。 | ||
[クリース(下凸)位置補正] | クリース(下凸)の位置を調整します。 詳しくは、[クリース(下凸)位置補正]をごらんください。 | ||
[CDミシン位置補正] | 通紙交差方向のミシン位置を調整します。 詳しくは、[CDミシン位置補正]をごらんください。 | ||
[FDミシン位置補正] | 通紙方向のミシン位置を調整します。 詳しくは、[FDミシン位置補正]をごらんください。 | ||
備考 | - | ||
参照 | - | ||
画面へのアクセス | タッチパネル - [機械状態] - [用紙設定] - [設定変更] - [TUオフセットプロファイル] - [TUオフセットプロファイル管理] - [トリマーユニットオフセット調整] | ||
タッチパネル - [機械状態] - [用紙設定] - [新規設定] - [TUオフセットプロファイル] - [TUオフセットプロファイル管理] - [トリマーユニットオフセット調整] | |||
タッチパネル - [機械状態] - [用紙条件登録/削除] - [追加/編集] - [TUオフセットプロファイル] - [TUオフセットプロファイル管理] - [トリマーユニットオフセット調整] |
この情報は、役に立ちましたか?
ありがとうございました。