使用頻度の高い設定項目がまとめて表示されます。
よく使う機能がまとめられているため、効率的に設定できます。
カテゴリー | プリントワークフロー | |||
場所 | 本体 | タッチパネル | ||
プリンタードライバー | - | |||
アプリケーション | AccurioPro Print Manager | |||
必要なオプション | - | |||
必要なアイテム | - | |||
設定項目 | [原稿サイズ] | 原稿のサイズと向きを設定します。 詳しくは、[原稿サイズ]をごらんください。 | ||
[用紙サイズ] | 印刷に使用する用紙のサイズを選択します。 詳しくは、[用紙サイズ]をごらんください。 | |||
[給紙トレイ] | 印刷に使用する給紙トレイを選択します。 詳しくは、[給紙トレイ]をごらんください。 | |||
[トレイ設定を使用] | 選択中の給紙トレイに対応する[用紙]画面のトレイリストの表示内容を、[用紙サイズ]に反映します。 | |||
[ステープル] | ステープルのとじ位置や間隔を選択します。 詳しくは、[ステープル]をごらんください。 | |||
[パンチ] | パンチ穴の数を選択します。 詳しくは、[パンチ]をごらんください。 | |||
[出力カラー] | カラーモードを選択します。 詳しくは、[出力カラー]をごらんください。 | |||
[部数] | 印刷部数を設定します。 | |||
[用紙プロファイル] | 使用する用紙プロファイルを選択します。 右のアイコンをクリックすることで、メニューリストに表示する用紙プロファイルを絞込むこともできます。
選択した用紙プロファイルの情報は、[現在のメディアデータ]の各項目に反映されます。 | |||
[現在のメディアデータ] | 選択中の[給紙トレイ]の用紙情報を設定します。 | |||
[用紙種類] | 用紙の種類を設定します。 | |||
[紙坪量] | 用紙の坪量と坪量単位を設定します。 | |||
[色紙] | 用紙の紙色を設定します。 | |||
[パンチ穴あり] | 給紙トレイにセットされている用紙にパンチ穴がある場合に、チェックボックスにチェックを入れます。 | |||
備考 | - | |||
参照 | - | |||
画面へのアクセス | AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - [新規作成...] - [簡易設定] | |||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [編集...] - [簡易設定] | ||||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [複製...] - [簡易設定] | ||||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーをダブルクリック - [簡易設定] | ||||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [新規作成...] - [簡易設定] | ||||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [編集...] - [簡易設定] | ||||
AccurioPro Print Manager - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [複製...] - [簡易設定] | ||||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - [新規作成...] - [簡易設定] | ||||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [編集...] - [簡易設定] | ||||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを選択 - [複製...] - [簡易設定] | ||||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーをダブルクリック - [簡易設定] | ||||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [新規作成...] - [簡易設定] | ||||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [編集...] - [簡易設定] | ||||
タッチパネル - [コントローラー] - [設定] - [ホットフォルダー設定...] - ホットフォルダーを右クリック - [複製...] - [簡易設定] |