目的に合わせて、出力時に表紙を付けたり、小冊子に仕上げたりなどの各種設定ができます。
カテゴリー | コピー/スキャン | ||
場所 | 本体 | タッチパネル | |
プリンタードライバー | - | ||
アプリケーション | - | ||
必要なオプション | - | ||
必要なアイテム | - | ||
設定項目 | [インターシート] | 表紙(オモテまたはウラ)や挿入紙を付けて印刷します。 詳しくは、[インターシート]をごらんください。 | |
[集約] | 複数枚の原稿を1ページに集約します。 詳しくは、[集約]をごらんください。 | ||
[小冊子] | 仕上りを小冊子にします。 詳しくは、[小冊子]をごらんください。 | ||
[無線とじ] | 仕上りを無線とじにします。 詳しくは、[無線とじ]をごらんください。 | ||
[ブック連写] | 本やカタログなどの見開き原稿を一度に読込んで、左右のページに分けて印刷します。 詳しくは、[ブック連写]をごらんください。 | ||
[原稿外消去] | 原稿より外側の余白部分を消去して読込みます。 詳しくは、[原稿外消去]をごらんください。 | ||
[リピート] | 1枚の用紙に1つの画像を繰返し印刷します。 詳しくは、[リピート]をごらんください。 | ||
[枠/折り目消し] | 本の周囲やとじ部分を読込むときにできる黒い影を消去します。 詳しくは、[枠/折り目消し]をごらんください。 | ||
[センタリング] | 出力したときに原稿範囲が中央になるように、位置を補正します。 詳しくは、[センタリング]をごらんください。 | ||
[とじしろ] | とじしろを設定したり、両面印刷時のオモテまたはウラの位置を調整したりします。 詳しくは、[とじしろ]をごらんください。 | ||
[スタンプ] | 原稿にない情報([ナンバリング]/[ページ]/[日付/時刻])を付加します。 詳しくは、[スタンプ]をごらんください。 | ||
[180度回転] | 原稿を180度回転して印刷します。 詳しくは、[180度回転]をごらんください。 | ||
[プログラムジョブ] | 異なる設定で読込んだ複数のコピージョブを結合し、1つのジョブとして印刷します。 詳しくは、[プログラムジョブ]をごらんください。 | ||
備考 | - | ||
参照 | - | ||
画面へのアクセス | タッチパネル - [コピー] - [応用設定] | ||
操作パネル - 設定メニュー/カウンター - [ユーザー設定] - [初期設定] - [コピー初期設定] - [応用設定] |