リモートモニターの上部に表示されるラベル(文字列)や更新間隔を設定します。
カテゴリー | ネットワーク/セキュリティー、機械管理 | |||
場所 | 本体 | - | ||
プリンタードライバー | - | |||
アプリケーション | Web Utilities | |||
必要なオプション | - | |||
必要なアイテム | - | |||
設定項目 | [リモートモニターのユーザー設定ラベル 1] | リモートモニターの上部に表示されるラベル(文字列)を任意に設定します。 デフォルトのラベル 設定ラベル1:接続先の機械のシリアルナンバー 設定ラベル2:接続先の機械のIPアドレス | ||
[リモートモニターのユーザー設定ラベル 2] | ||||
[リモートモニターの更新間隔] | [5秒] | メニューリストからリモートモニターの更新間隔を選択します。 | ||
[10秒] | ||||
[30秒] | ||||
[60秒] | ||||
備考 | - | |||
参照 | - | |||
画面へのアクセス | Web Utilities - [管理者設定] - [リモートパネル設定/ジョブ履歴設定] |
入力したラベル文字列は、リモートパネルの上部にも表示されます。
[登録しました]と表示され、本機に登録されます。
この情報は、役に立ちましたか?
ありがとうございました。