以下の一覧の現象や要望を、対応するスイッチ番号を切替えることで解決します。
ソフトメモリースイッチのデフォルトはすべて[Off]です。[Off]から[On]に切替えることで発生した問題を解決します。
スイッチ番号 | 現象または要望 | スイッチOnによる解決 |
---|---|---|
43 | MIB(kmNetHttpdEnable)を「disable」から「enable」に変更すると、操作パネル上のネットワーク設定[httpサーバー設定]は[使用する]になるが、Web Connection上の設定では変更されない。そこで操作パネル上とWeb Connectionの設定を連動させるかどうかを選択する。 | 設定値 [Off]:操作パネルとWeb Connectionを連動させない [On]:操作パネルとWeb Connectionを連動させる |
44 | 共有フォルダー数の多いコンピューターへSMBブラウジングするとき、サブフォルダーもチェックしたい。 | サブフォルダーチェックをします。ただし、数分の時間を要する可能性があります。 |
62/63 | ジョブ完了後のステータス通知メールを送信してほしい。 | 以下の設定で通知メールを管理者アドレスへ送信できます。 設定値 62/63=[Off]/[Off]:通知メールを送信しない 62/63=[Off]/[On]:常に管理者アドレスへ通知メールを送信する 62/63=[On]/[Off]:エラー時にだけ、管理者アドレスへ通知メールを送信する |
83 | OpenAPI対応アプリケーション(Dispatcher Phoenix)に送信するスキャンデータを、ページごとに分割するか、一括にするかを選択する。 | 設定値 [Off]:ファイルをページ分割する [On]:全ページ一括 ページの分割および一括に対応できるフォーマットは以下のとおりです。 TIFF JPEG(分割だけ) |
120 | Real Time Mode Twain driverで色空間の設定をしたい。 | 以下のように設定できます。 [Off]:sRGB [On]:Adobe RGB |
121/122 | Real Time Mode Twain driverで同幅混載などの特殊原稿の設定をしたい。 | 以下のように設定できます。 121/122=[Off]/[Off]:普通原稿 121/122=[On]/[Off]:同幅原稿 121/122=[Off]/[On]:異幅原稿 121/122=[On]/[On]:Z折れ原稿 |
123 | Real Time Mode Twain driverを使って薄紙を設定したい。 | 以下のように設定できます。 [Off]:普通原稿 [On]:薄紙 |
135 | [ネットワーク設定] - [NIC設定] - [詳細設定]にある「状態通知設定」で設定したE-mail先に、「印刷開始(Job Started)」、「印刷終了(Job finished)」それぞれの時点で通知メールを送ってほしい。 | 設定値 [Off]:通知メールを送らない [On]:通知メールを送る 制限事項 通知メールを送ることが出来るのは、「E-mail宛先1」だけです。 |
164 | [ユーザー認証]の[認証方式]を[外部サーバー]に設定している場合、ログイン後にemailでスキャンデータを送信する際、このメールからの宛先を本機の管理者アドレスにしてほしい。 | emailにおいて送信されるメールの送信元アドレスを切替えます。 設定値 [Off]:無効(環境に沿った(たとえば認証ユーザーの)アドレスが設定される) [On]:有効(本機の管理者アドレスが設定される) |