本機で紙づまりなどのエラーが発生したときに、設定したアドレスにエラーを通知する設定をします。
カテゴリー | 機械管理 | ||
場所 | 本体 | - | |
プリンタードライバー | - | ||
アプリケーション | Web Connection | ||
必要なオプション | - | ||
必要なアイテム | - | ||
設定項目 | [通知先] | 通知先のIPアドレスまたはemailアドレスが表示されます。 | |
[設定済み] | 通知先の設定状態が表示されます。 空欄:未設定 *:設定済 | ||
[編集] | 通知先を設定します。 表示される画面で通知先および通知内容を設定し、[OK]をクリックします。 | ||
[削除] | 設定された通知先および設定内容を削除します。表示される画面で[OK]をクリックします。 | ||
備考 | - | ||
参照 | - | ||
画面へのアクセス | Web Connection - [メンテナンス] - [状態通知設定] |
設定画面が表示されます。
[通知先アドレス]は、[ホスト名入力時はチェックをONにする]のチェックボックスにチェックを入れると入力できます。
[警告]の各チェックボックスにチェックを入れた項目が、設定した通知先に通知されます。
確認画面が表示されます。
この情報は、役に立ちましたか?
ありがとうございました。