ジョブの実画像による自動表裏調整を行う設定をします。
通常は本機の[表裏調整]で、チャートを使用して調整します。ただし実画像はカバレッジ(印刷率)がチャートよりも大きいため、紙の伸縮率が変わり、表裏位置にズレが生じる場合があります。
そのような場合に、この機能を使用して表裏位置を再調整します。
カテゴリー  | プリントワークフロー  | |||
場所  | 本体  | -  | ||
プリンタードライバー  | PS Plug-in ドライバー  | |||
アプリケーション  | -  | |||
必要なオプション  | インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-501  | |||
必要なアイテム  | -  | |||
設定項目  | [実画像表裏調整]  | チェックボックスにチェックを入れると、自動両面調整を行います。 ジョブの最初のシートにトンボを付けて印刷し、インテリジェントクオリティオプティマイザー IQ-501でシートの表裏位置を測定し、調整します。 測定した調整値は、給紙トレイごとに保持され、同じ給紙トレイから印刷するジョブに適用されます。  | ||
備考  | -  | |||
参照  | -  | |||
画面へのアクセス  | PS Plug-inドライバー - [ワークフロー]  | |||
選択したシートがトンボ付きで印刷されます。
実際に印刷するジョブと同じ設定になるように、片面印刷または両面印刷を設定してください。

調整が完了します。
手順2と同じ設定になるように、片面印刷または両面印刷を設定してください。
