Webサービスを使ってイメージコントローラーを検出する設定をします。
カテゴリー | ネットワーク/セキュリティー | |||
場所 | 本体 | - | ||
プリンタードライバー | - | |||
アプリケーション | Web Connection | |||
必要なオプション | - | |||
必要なアイテム | - | |||
設定項目 | [Friendly Name]* | Webサービス上の本機の名前を設定します。 半角62文字まで入力できます。 | ||
[SSL設定] | [使用する] | SSLを使用する設定をします。 証明書がインストールされている場合に表示されます。 | ||
[使用しない] | ||||
[Publication Service] | [有効] | Publication Serviceを有効にします。 NetBIOSが無効になっていたり、IPv6だけの通信を行ったりしている環境の場合に選択します。 | ||
[無効] | Publication Serviceを無効にします。 | |||
[証明書検証強度設定] | ||||
[有効期限] | [確認する] | 証明書が有効期限内か確認します。 | ||
[確認しない] | 証明書が有効期限内か確認しません。 | |||
[鍵使用法] | [確認する] | 証明書の発行者が承認した使用用途に沿って、証明書が使われているか確認します。 | ||
[確認しない] | 証明書の発行者が承認した使用用途に沿って、証明書が使われているか確認しません。 | |||
[チェーン] | [確認する] | 証明書のチェーン(証明書のパス)に問題がないか確認します。チェーンの確認は、本機で管理している外部証明書を参照します。 | ||
[確認しない] | 証明書のチェーン(証明書のパス)に問題がないか確認しません。 | |||
[失効確認] | [確認する] | 証明書が失効していないか確認します。 | ||
[確認しない] | 証明書が失効していないか確認しません。 | |||
[OK] | 設定内容を確定します。 | |||
[キャンセル] | 設定をキャンセルします。 | |||
備考 | 「*」印がついた項目の設定を変更した場合は、本機の電源を入れ直してください。 | |||
参照 | - | |||
画面へのアクセス | Web Connection - [ネットワーク] - [DPWS設定] - [DPWS共通設定] |
この情報は、役に立ちましたか?
ありがとうございました。